• 本

会社を導く北極星経営 経営者が貫くぶれない軸

出版社名 産業能率大学出版部
出版年月 2025年10月
ISBNコード 978-4-382-15867-2
4-382-15867-2
税込価格 1,980円
頁数・縦 281P 19cm

商品内容

要旨

「北極星」は“到達不可能なゴール”ではなく“変化し続ける経営状況の羅針盤”困難な社会情勢の中であっても会社が迷走しない経営者の想いから始める本物の経営革新のススメ。

目次

第1章 北極星経営の導入(失われた30年が示すもの
MVV・パーパスは、なぜ機能しないのか ほか)
第2章 「Why」から始める北極星の見つけ方(北極星を定義すべきタイミング
創業者の想いを形にする ほか)
第3章 北極星経営のビジョン、ミッション、ストラテジー(北極星から導びかれるビジョン
中期目標とシナリオプランニングの活用 ほか)
第4章 北極星で未来の事業を創出する(ベンチャー・スタートアップと北極星
中小企業のための北極星経営 ほか)
第5章 個人の北極星を解き放ち、組織力を最大化する(個人の北極星とは何か
キャリアを北極星で設計する ほか)

著者紹介

佐藤 学 (サトウ マナブ)  
1970年生まれ。連続起業家・経営支援者。「北極星経営」提唱者。SMBCファイナンスサービス、ジャパンネット銀行を経て、2006年サイボウズ入社。開発部長としてグローバル200名を統括し、上海・ホーチミン・ロサンゼルスの海外子会社立ち上げを主導。日本初の同時開発・同時コミット方式のグローバル開発を確立。離職率28%で迷走していたサイボウズが原点回帰して復活した経験が、北極星経営の原点となる。2013年独立後、7カ国で起業。視覚障害者向けサービスで特許取得。Google AIパートナー企業、香港ブロックチェーン会社COO等を歴任。2025年より海洋システムサービスの共同代表。現在は大手上場企業向けイノベーション研修を提供。創業者の志を「北極星」として言語化し、ビジョン・戦略・実装へ接続する経営設計を支援。北極星経営の実装を通じて企業の本質的成長を支援している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)