• 本

幻の近代アイドル史 明治・大正・昭和の大衆芸能盛衰記

フィギュール彩 14

出版社名 彩流社
出版年月 2014年5月
ISBNコード 978-4-7791-7014-0
4-7791-7014-1
税込価格 1,980円
頁数・縦 186P 19cm

商品内容

要旨

アイドルとアイドルヲタ現象は明治からあった。1887年から1945年、明治・大正・昭和にかけて活躍しながらほとんど忘れられている「アイドル」に焦点を当てた異色のアイドル論にして“キワモノ”として埋もれてしまった大衆娯楽に光を当てた新しい大衆芸能史。

目次

序章 会いたかった、君に!
第1章 寄席の女神―絶対的エース竹本綾之助
第2章 笑顔ダイヤモンド―超絶かわいい松旭斎天勝
第3章 誘惑のタイツ―三ヵ月のシンデレラガール河合澄子
第4章 てっぺんとったんで!―宝塚の初期メンたち
第5章 万歳Venus―戦時下のアイドル明日待子
結章 それでも好きだよ

出版社
商品紹介

京極夏彦『書楼弔堂』にも登場する“ドースル(堂摺)連”など現代にも通じるアイドル論にして秀逸な大衆芸能史。

著者紹介

笹山 敬輔 (ササヤマ ケイスケ)  
1979年、富山県生まれ。筑波大学大学院博士課程人文社会科学研究科文芸・言語専攻修了。博士(文学)。専門は日本近代演劇(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)