• 本

現代語訳源氏物語 3

出版社名 作品社
出版年月 2023年7月
ISBNコード 978-4-86182-965-9
4-86182-965-8
税込価格 2,970円
頁数・縦 370P 20cm
シリーズ名 現代語訳源氏物語

商品内容

要旨

歌人にして国文学界の泰斗による現代語訳。作品の叙事と抒情、気品を保ち柔らかな雰囲気を残す逐語訳と、和歌や平安時代の風俗・習慣への徹底した註釈で、『源氏物語』の世界を深く理解する。五十四帖を全四巻にまとめて刊行。

目次

藤裏葉
若菜 上
若菜 下
柏木
横笛
鈴虫
夕霧
御法

雲隠
匂宮
紅梅
竹河

著者紹介

窪田 空穂 (クボタ ウツボ)  
1877年長野県生まれ。歌人・国文学者。本名は通治(つうじ)。東京専門学校(現在の早稲田大学)文学科卒業。太田水穂、与謝野鉄幹、高村光太郎、水野葉舟らと親交を持つ。その短歌は、ありのままの日常生活の周辺を歌いながら、自らの心の動きを巧みにとらえ、人生の喜びとともに内面の苦しみと悩みをにじませて、「境涯詠」と呼ばれる。1920年から朝日歌壇の選者、早稲田大学国文科講師を務める。のちに同大教授となり、精力的に古典研究を行なう。1943年、芸術院会員、1958年、文化功労者。1967年逝去。全28巻+別冊1の全集(角川書店、1965〜68)がある。長男は歌人の窪田章一郎(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)