• 本

いっしょに子育て保育参観・保育参加

行事別保育のアイデアシリーズ 7

出版社名 フレーベル館
出版年月 2005年4月
ISBNコード 978-4-577-80301-1
4-577-80301-1
税込価格 2,420円
頁数・縦 95P 26cm

商品内容

目次

はじめに 保育参観・保育参加なんかこわくない
第1章 保育参観・保育参加ってどんなもの?(保育者からみた保育参観・保育参加
園からみた保育参観・保育参加 ほか)
第2章 保育参観・保育参加Q&A(園行事にはどのような心づもりで取り組めばよいでしょうか?
保護者にはどのような気持ちで来てもらえばよいのでしょうか? ほか)
第3章 先輩の事例に学ぶ保育参観・保育参加(保育参観―0〜2歳、3〜5歳の事例をもとに
保育参加 ほか)
特別資料 O.C.O.S.とは(O.C.O.S.の理念
O.C.O.S.のできるまで ほか)

著者紹介

小山 孝子 (コヤマ タカコ)  
1946年生まれ。明星大学卒業。学校法人織田学園おだ学園幼稚園副園長など35年間の保育経験と「何でも相談室」の体験を通して、保育者と親、そして子どもたちそれぞれが心響きあう関係作りの育成を推進。宝仙学園短期大学保育学科助教授、(米)The Focusing Institute認定Focusing Professional、「日本こどもとフォーカシング」設立メンバー
佐藤 佳代子 (サトウ カヨコ)  
1965年東京都立高等保母学院卒業。園長歴16年を含めて公立保育園に27年、特別区管理職として11年を経て、宝仙学園短期大学保育学科講師、NPO子育て子育ち宝仙ネットの第三者評価者として活動。保育現場と行政での経験を生かして、保育者の育成と子どもが育ちやすい社会づくりを目指している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)