
エコロジー幻想 日本社会を不幸にする 「環境にやさしい」が環境を破壊する
出版社名 | 青春出版社 |
---|---|
出版年月 | 2001年5月 |
ISBNコード |
978-4-413-03264-3
(4-413-03264-0) |
税込価格 | 1,540円 |
頁数・縦 | 224P 20cm |
書店レビュー
総合おすすめ度:
全1件
-
-
リサイクルは正しいのか?
-
おすすめ度
- 小牧ブックセンター (愛知県小牧市)
科学的な見地から、リサイクルを考えさせられる本です。論理的な破綻が無い、理論から説明をする手法で、多くの環境感情論から、真っ向から異論を展開してる。「リサイクル汚染列島」「リサイクルしてはいけない」の方が、始めての方には読みやすいでしょうが、論理の展開と言う意味では、この本の内容の方が、鋭い視点で展開され、説得力を持ち得ます。読むとゴミ分別がしたく無くなります。まーみんながしてますから、付き合いですネ(笑)
(2003年3月24日)
-
おすすめ度
-
商品内容
要旨 |
省エネ製品が、自然エネルギーが、田舎暮らしが、環境を悪化させている。部分的には正しくて全体では間違っている環境運動。もう感覚的な議論は止め、科学的な議論をするときだ。『「リサイクル」してはいけない』の著者が放つ、目からウロコの環境の話。 |
---|---|
目次 |
序章 あまりに皮肉な「最も幸福な環境」 |
おすすめコメント
”環境”について語る前に、まずこの本をお読み下さい!省エネ製品が、自然エネルギーが、田舎暮らしが、環境を悪化させている。部分的には正しくて全体では間違っている環境運動。もう感覚的な論議は止め、科学的な議論をするときだ。「リサイクルしてはいけない」の著者が放つ、目からウロコの一冊。