
抱くことば
出版社名 | イースト・プレス |
---|---|
出版年月 | 2006年11月 |
ISBNコード |
978-4-87257-740-2
(4-87257-740-X) |
税込価格 | 1,320円 |
頁数・縦 | 159P 18cm |
書店レビュー
総合おすすめ度:
全2件
-
-
あのチャーミングさには理由がある。
-
おすすめ度
- 明屋書店 MEGA平田店 (愛媛県松山市)
生きる意味・愛・家族・怒り・悲しみ・望みという6つのテーマごとに、ダライ・ラマ法王猊下14 世のことばを集めた本です。でも、もしかしたら出会いたいことばにこの本では出会えないかもしれません。ただ、すでに僕たちは知っていて、できないでいることを、できるでしょう? 知っていたでしょう? とダライ・ラマさんが気づかせてくれます。はじまりはどこにでも待っているのを教えてくれます。
(2013年3月12日)
-
おすすめ度
-
この愛を継続的に示しなさい。
-
おすすめ度
- 長崎書店 (熊本県熊本市中央区)
砂に一本の線を引いたとたんに、
私たちの頭には「こちら」と「あちら」の感覚が生まれます。
この感覚が育っていくと、本当の姿が見えにくくなります。
(本文より)
私たちは線を引くということが得意です。
国境線、民族、人種、団体、自分と他人、いろんなものに線を引いては、「こちら」と「あちら」を作り出します。
この「こちら」と「あちら」の考え方がいろんな問題を引き起こします。
一番起きやすいのが、「私は正しい、相手は間違っている」です。
これがすべての争いの元になります。
本当は、みんなが自分で正しいと思うことをやっているはずなので、「みんなが正しい」のです。
違うのは当たり前、「みんなちがって、みんないい」ということを本当の意味で受け入れることができれば、この世界から争いごとがなくなるのかもしれません。(2010年1月16日)
-
おすすめ度
他の書店レビューを見る
-
商品内容
要旨 |
人はなぜ生まれるのか?人はなぜ生きるのか?ダライ・ラマからの不滅のメッセージ。 |
---|---|
目次 |
生きる意味 |
出版社 商品紹介 |
ダライ・ラマ法王14世の名言100選を恋愛、家族、青春、友情などテーマごとに掲載。しみじみと胸に響く1冊。 |