商品内容
| 要旨 |
時の権力の消長と密接な関係のあった中世和歌史は、文芸史的にのみでなく、歌壇史的展開をも十分に考慮する必要がある。未刊・未紹介の資料等、豊富な資料により中世歌壇を実証的に活写する。南北朝期は弘安十年から南北合一の明徳三年まで、室町後期は延徳元年以降慶長初年に至る戦国・安土桃山時代を扱う。待望の改訂新版。 |
|---|---|
| 目次 |
第1章 延徳・明応期の歌壇 |
| 要旨 |
時の権力の消長と密接な関係のあった中世和歌史は、文芸史的にのみでなく、歌壇史的展開をも十分に考慮する必要がある。未刊・未紹介の資料等、豊富な資料により中世歌壇を実証的に活写する。南北朝期は弘安十年から南北合一の明徳三年まで、室町後期は延徳元年以降慶長初年に至る戦国・安土桃山時代を扱う。待望の改訂新版。 |
|---|---|
| 目次 |
第1章 延徳・明応期の歌壇 |
0100000000000032102435
4-625-47449-3
中世歌壇史の研究 室町後期 オンデマンド版
井上宗雄/著
明治書院
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/35/32102435.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK