• 本

ダーウィン『種の起源』を漫画で読む

出版社名 いそっぷ社
出版年月 2020年5月
ISBNコード 978-4-900963-89-4
4-900963-89-5
税込価格 1,760円
頁数・縦 191P 21cm

商品内容

要旨

蝶が舞い、鳥が踊るように羽根を見せ、ミツバチが巣を作る…ダーウィンが理論の傍証にあげた生物の姿をリアルに再現。繊細で美しいイラストを得て、まったく新しい『種の起源』がここに誕生!!

目次

第1部 進化論の誕生
第2部 種の起源(飼育栽培種における変異
自然界での変異
生存競争
自然選択、あるいは適者生存
変異の法則
学説の問題と様々な異論
本能
雑種形成
地質学的記録の不完全さについて
生物の地質学的変遷について
地理的分布
生物相互の類縁生、形態、発生、痕跡器官
要約と結論)
第3部 おわりに

著者紹介

ダーウィン,チャールズ (ダーウィン,チャールズ)   Darwin,Charles
1809‐1882。イングランド西部のシュルーズベリー生まれ。エディンバラ大学で医学を学んだのち、ケンブリッジ大学に転学。卒業後、英国海軍の帆船ビーグル号に乗り込み、4年半にわたって世界各地をめぐり、ガラパゴス諸島での調査などに従事。帰国後は在野の自然史学者として研究を重ね、1859年に『種の起源』を出版
ケラー,マイケル (ケラー,マイケル)   Keller,Michael
ジャーナリスト、ライター。フロリダ大学で野生生物生態学の理学士号を取得、コロンビア大学ジャーナリズム大学院で修士号を取得
フラー,ニコル・レージャー (フラー,ニコルレージャー)   Fuller,Nicolle Rager
イラストレーター。ルイス&クラーク大学で生化学の学士号を取得。カリフォルニア大学サンタクルーズ校で、サイエンス・イラストレーションの準修士号を取得
夏目 大 (ナツメ ダイ)  
1966年大阪府生まれ。同志社大学文学部卒業
佐倉 統 (サクラ オサム)  
1960年東京生まれ。東京大学大学院情報学環教授、理化学研究所革新知能統合研究センター・チームリーダー。もともとの専門は進化生態学・霊長類学だが、最近は科学技術と社会の関係についての言及も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)