• 本

中山晋平伝 近代日本流行歌の父

増補新版

出版社名 アルファベータブックス
出版年月 2025年2月
ISBNコード 978-4-86598-120-9
4-86598-120-9
税込価格 2,970円
頁数・縦 318P 19cm
シリーズ名 中山晋平伝

商品内容

要旨

“カチューシャの唄”“船頭小唄”“東京行進曲”“東京音頭”など、数々の名曲を生み出した日本歌謡曲のパイオニア・中山晋平。近代日本音楽史、レコード産業史をバックグラウンドに、その魅力あふれる音楽個性と業績を辿る!!「中山晋平―近代流行歌の時代」「中山晋平の民衆歌謡と宮沢賢治」を新たに増補。

目次

1 中山晋平の原郷
2 苦闘の書生時代
3 レコード産業の夜明け
4 大正ロマンと近代流行歌の夜明け
5 大正から昭和新時代へ
6 昭和流行歌と中山晋平
7 大御所・中山晋平の面目
8 中山晋平の戦後―新たな時代を生きて
増補・捨遺(中山晋平―近代流行歌の時代
中山晋平の民衆歌謡と宮沢賢治)

著者紹介

菊池 清麿 (キクチ キヨマロ)  
音楽評論・歴史家。1960年、岩手県宮古市出身。明治大学政経学部卒、同大学院修了。明治大学マンドリン倶楽部では音楽を、橋川文三ゼミで思想史を研鑽。藤山一郎、古賀政男、中山晋平などの日本近代の大衆音楽関係者の評伝・伝記を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)