
日本文学史早わかり
講談社文芸文庫
出版社名 | 講談社 |
---|---|
出版年月 | 2004年8月 |
ISBNコード |
978-4-06-198378-6
(4-06-198378-4) |
税込価格 | 1,320円 |
頁数・縦 | 243P 16cm |
商品内容
要旨 |
古来、日本人の教養は詩文にあった。だから歴代の天皇は詞華集を編ませ、それが宮廷文化を開花させ日本の文化史を形づくってきたのだ。明治以降、西洋文学史の枠組に押し込まれてわかりにくくなってしまった日本文学史を、詞華集にそって検討してみると、どのような流れが見えてくるのか。日本文学史再考を通して試みる文明批評の一冊。詞華集と宮廷文化の衰微を対照化させた早わかり表付。 |
---|---|
目次 |
日本文学史早わかり |
出版社・メーカーコメント
詞華集で解読する日本文学史。早わかり表入日本文学の中心は詩。古代から膨大に編まれた詞華集こそ第1級の文学史を画する指標である。明治以降の西洋文学史の枠組と訣別を宣言する独自の文明批評の一冊。