• 本

わたしの台湾・東海岸 「もう一つの台湾」をめぐる旅

出版社名 新潮社
出版年月 2016年9月
ISBNコード 978-4-10-336272-2
4-10-336272-3
税込価格 1,320円
頁数・縦 205P 20cm

商品内容

要旨

大自然と先住民文化に彩られたあなたの知らない台湾がある。台東・花蓮・宜蘭・基隆・九〓(ふん)―台北など大都市や古都・台南とはひと味違う歴史、人、食、風景を訪ねるガイド&エッセイ。

目次

第1章 台湾でいちばん天国に近い場所―台東(原点に戻る場所―太麻里
変化する古い街―台東市 ほか)
第2章 ディスカバー・ジャパン・イン花蓮(父の石ころ―太魯閣
ほっこり食い倒れの街―花蓮市1 ほか)
第3章 ディープな宜蘭(宜蘭に行こうよ
葱がいっぱい!―羅東 ほか)
終章 ルーツを求めて―基隆・九〓(ふん)(雨降る港町・基隆ブルース
のすたるじっく・九〓(ふん))

おすすめコメント

豊かな自然と先住民文化に彩られた、あなたの知らない魅惑の台湾がここにある! 先住民が多く台湾人に心の原点と愛され、アウトドア・レジャーも盛んな台東、名所・太魯閣渓谷や日本統治時代の建物を活かした街が人気の花蓮、テレビドラマ『孤独のグルメ』でも紹介され台北から近い宜蘭など。都市が集まる西側、古都として人気の台南ともまるで違う独特の魅力を日台ハーフの著者が綴るガイド&エッセイ。

出版社・メーカーコメント

あなたの知らない台湾がある! 豊かな自然と先住民文化に彩られた東海岸一帯の独特の魅力を日台ハーフの著者が綴るガイド&エッセイ。

著者紹介

一青 妙 (ヒトト タエ)  
1970年、台湾屈指の名家「顔家」の長男だった父と日本人の母との間に生まれ、幼少期は台湾で育ち、11歳から日本で暮らし始める。歯科医と女優、そしてエッセイストとして活躍中。日台の架け橋となるような文化交流活動にも力を入れている。『私の箱子(シャンズ)』(講談社)は「2013年開巻好書奨」を受賞するなど大きな話題を呼んだ。台南市親善大使、中能登町観光大使を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)