• 本

韓くに文化ノオト 美しきことばと暮らしを知る

ちくま文庫 お76−1

出版社名 筑摩書房
出版年月 2023年1月
ISBNコード 978-4-480-43835-5
4-480-43835-1
税込価格 968円
頁数・縦 302P 15cm

商品内容

要旨

ハングル、料理、宗教、文学、ソウルの街、ひとびとの暮らし…この小さな本には韓くに(韓国)のさまざまな文化についてのエッセイが収められている。読めば、韓くにの地に思いを馳せることができる。読めば、ひとびとのこころに触れることができる。読めば、その美を知ることができる。『韓国語はじめの一歩』を改題、大幅に増補して文庫化。韓国文化について知りたいひとは必読の一冊。

目次

1(旅のはじまり
ハングルという文字
韓くにのひとと暮らし
韓くにの季節
食の人生哲学 ほか)
2(韓くにのこころ
韓くにの文学)

出版社・メーカーコメント

ハングル、料理、宗教、文学、街……さまざまな韓くにの文化について知りたいひとは必読のエッセイ集。『韓国語はじめの一歩』を改題・大幅に増補。 ハングル、ソウル、朱子学、学歴社会、尹東柱(ユン・ドンジユ)、李箱(イ・サン)、ク?ス、饅頭汁(マンドゥク?)、恨(ハン)、巫堂(ムーダン)、花郎(ファラン)……韓国のこころにふれる! ハングル、料理、宗教、文学、ソウルの街、ひとびとの暮らし……この小さな本には韓くに(韓国)のさまざまな文化についてのエッセイが収められている。読めば、韓くにの地に思いを馳せることができる。読めば、ひとびとのこころに触れることができる。読めば、その美を知ることができる。『韓国語はじめの一歩』を改題、大幅に増補して文庫化。韓国文化について知りたいひとは必読の一冊。

著者紹介

小倉 紀蔵 (オグラ キゾウ)  
1959年生まれ。京都大学教授。専門は東アジア哲学。東京大学文学部ドイツ文学科卒業、韓国ソウル大学校哲学科大学院東洋哲学専攻博士課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)