ウェブとはすなわち現実世界の未来図である
PHP新書 919
出版社名 | PHP研究所 |
---|---|
出版年月 | 2014年4月 |
ISBNコード |
978-4-569-81671-5
(4-569-81671-1) |
税込価格 | 836円 |
頁数・縦 | 216P 18cm |
商品内容
要旨 |
とてつもない速度で世の中を変えていくテクノロジーとインターネット。いまや私たちの社会はウェブ抜きでは成立しえず、それどころか今後は「現実世界のほうがウェブで培われた思考様式、心理状態をコピーしていく」と著者はいう。ウェブ2.0以降の世界でソーシャルメディアがもたらした「人間中心主義」、そのなかで胎動し、新しいビジネスを次々と生み出す「シェア」とは何か。グーグルグラスや3Dプリンタは人間の生き方をどう変化させ、昨日の常識が通じない時代に企業や個人はいかなる視座をもつべきか。インターネット黎明期からその進化と歩をともにした著者が、未来への希望を描き出す一書。 |
---|---|
目次 |
第1章 ウェブ2.0以降の世界はこう変わった(人間中心主義へと向かうインターネット |
出版社・メーカーコメント
なぜ「社会はウェブをコピーする」のか。「フリー」「シェア」そして「オープン」……インターネットの潮流を知れば未来が読み解ける。