江戸の身体(からだ)を開く
叢書メラヴィリア 3
出版社名 | 作品社 |
---|---|
出版年月 | 1997年3月 |
ISBNコード |
978-4-87893-753-8
(4-87893-753-X) |
税込価格 | 4,070円 |
頁数・縦 | 347P 22cm |
商品内容
要旨 |
「解剖=人の身体を切って調べること」を高らかに謳いあげて『解体新書』は上梓された。蘭医とは即ち「切る医者」であり、江戸の人々は死体を切り、生身の人間を切る「切る医術」へのスプラッタ・ホラーじみた好奇心と怖れを隠さない。「全体として生きて在ること」を捉えようとする日本の知と、「切って中身をさらし、くまなく光をあて」ようとするヨーロッパ近代知の出会い。「解剖」から見た気鋭の江戸文化論。 |
---|---|
目次 |
序 アクセスの図像学 |