• 本

愛欲の精神史 1

性愛のインド

角川ソフィア文庫 SP G−107−1

出版社名 角川学芸出版
出版年月 2010年3月
ISBNコード 978-4-04-409418-8
4-04-409418-7
税込価格 943円
頁数・縦 300P 15cm
シリーズ名 愛欲の精神史

商品内容

要旨

釈迦を生んだインドは、ヒンドゥー教の生命観を反映した強力な性愛とエロスが渦巻く狂躁の世界でもあった。そのインドの宗教世界に禁欲と神秘主義をもって分け入り、自己神化論へといたるウェーバーの思考をたどり、また同じ禁欲という観点から、ガンディーの「非暴力」思想の背後にある「性ののり越え」という奇妙な試み、その聖性と魔性を描く。インドという土壌で展開されるエロスの抑圧と昇華の相克を論じた、探究の書。

目次

1 性愛と狂躁のインド(インドの風
ゼロと空
インドのエロスと神秘)
2 ガンディーの聖性と魔性(ガンディーの“インド”
非暴力と断食
非暴力の暴力)

おすすめコメント

釈迦からガンディーまで。インドの性愛と禁欲、エロスの昇華を描く。ヒンドゥー教由来の生命観による強力な性愛・エロスの世界。ガンディーの「非暴力」思想の背後にある「性ののり越え」の聖性と魔性など、インドという土壌での「エロスの昇華」を描く。和辻哲郎文化賞受賞作品。

出版社・メーカーコメント

ヒンドゥー教由来の生命観による強力な性愛・エロスの世界。ガンディーの「非暴力」思想の背後にある「性ののり越え」の聖性と魔性など、インドという土壌での「エロスの昇華」を描く。和辻哲郎文化賞受賞作品。

著者紹介

山折 哲雄 (ヤマオリ テツオ)  
1931年生まれ。宗教学者。東北大学文学部印度哲学科卒業。同大学文学部助教授、国立歴史民俗博物館教授、国際日本文化研究センター教授を経て、同センター所長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)