• 本

人生に必要な100の言葉 たくましく生きる、心地よく生きる

青春文庫 さ−26

出版社名 青春出版社
出版年月 2009年2月
ISBNコード 978-4-413-09427-6
4-413-09427-1
税込価格 628円
頁数・縦 219P 15cm
■立ち読みページを見る (画像をクリックすると大きくなります)
「死ぬまで生きてやる!」という意気込みで生きる
「悩み方」には、
技術がある
 

商品内容

要旨

「寄り道」や「回り道」で大丈夫!モタさんの上手な生き方のヒント、ぎゅっと詰め込みました。

目次

第1章 笑顔の人生に必要な25の言葉―ワクワクする毎日を生きる(一回緊張したら一回リラックスしましょう
自分だけのこころの居場所をつくる ほか)
第2章 のんびり人生に必要な25の言葉―寄り道しながら生きる(同じ趣味を持たないのが、いい夫婦関係のキーポイント
信頼できる人がいないのは、自分に原因があるからです ほか)
第3章 明るい人生に必要な25の言葉―開き直って生きる(死ぬまで移動し続けるのが、楽しい人生
過ぎたことはあきらめる、冒険心と勇気を持つ ほか)
第4章 快適人生に必要な25の言葉―気楽に生きる(「バカバカしい」と考えるのは、もったいない
「老成」という言葉は、人生の邪魔になる ほか)

おすすめコメント

悩み方にも、コツがある! 「そうか、こんなことで毎日が楽しくなるんだ」――  ◎「よく生きる」とは、自分をほめることです  ◎愛は、急には育たない  ◎自分が変わることをせずに、人の変化を望んではいけません  ◎大きな逆境は、小さな順境で乗り越えましょう  ◎ストレスは、なくすものではなく減らすもの…   心地よい生き方術、珠玉のメッセージをモタさんから贈ります。300冊以上の著作のなかから、幸せエッセンスを凝縮させました。モタさんの人生つまった一冊です。笑いながら、たくましく生きるヒント、ここにあります。

著者紹介

斎藤 茂太 (サイトウ シゲタ)  
1916年、歌人・斎藤茂吉の長男として東京に生まれる。精神科医・医学博士。精神神経科斎藤病院名誉院長をはじめ、日本精神科病院協会名誉会長、アルコール健康医学協会会長、日本ペンクラブ理事、日本旅行作家協会会長などの要職を務めた。ユーモアと人間味あふれる人生論やエッセイは、多くの読者に感動を与え、2006年11月に没後もなお、ロングセラーをつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)