• 本

食品ロスの大研究 なぜ多い?どうすれば減らせる?

楽しい調べ学習シリーズ

出版社名 PHP研究所
出版年月 2019年11月
ISBNコード 978-4-569-78896-8
4-569-78896-3
税込価格 3,520円
頁数・縦 55P 29cm

商品内容

目次

第1章 食品ロスってなに?(食品ロスとは?
食べ物が家庭へ届くまで
農家やメーカーなどから出る食品ロス ほか)
第2章 食品ロスを減らす(もったいないを、もういちど
農家や漁師などの取り組み
食品メーカーの取り組み ほか)
第3章 日本と世界の食料問題(飢える人、肥える人
SDGsで未来の食料を守る
食べ物が足りなくなる!? ほか)

おすすめコメント

食品ロスの現状と原因を解説し、減らすための商習慣の見直し、フードバンクなどの取り組み、家庭や学校でできることなどを紹介。

著者紹介

井出 留美 (イデ ルミ)  
株式会社office3.11代表取締役。食品ロス問題ジャーナリスト。奈良女子大学食物学科卒、博士(栄養学/女子栄養大学大学院)、修士(農学/東京大学大学院農学生命科学研究科)。ライオン株式会社、青年海外協力隊を経て日本ケロッグ広報室長等を歴任。東日本大震災の食料支援に従事したのを機に独立し株式会社office3.11設立。日本初のフードバンク、セカンドハーベスト・ジャパンの広報を委託されるなど、食品ロス問題に積極的に取り組む。食品ロス削減推進法の成立にも協力。食品ロス問題を全国的に注目されるレベルまで引き上げたとして2018年、第二回食生活ジャーナリスト大賞食文化部門受賞。Yahoo!ニュース個人「オーサーアワード」2018受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)