• 本

なぜかモテる人がしている42のこと

文庫ぎんが堂 な5−1

出版社名 イースト・プレス
出版年月 2014年7月
ISBNコード 978-4-7816-7111-6
4-7816-7111-X
税込価格 734円
頁数・縦 179P 15cm

商品内容

要旨

もし異性にモテようとがんばっていたら、いつまで経ってもモテないでしょう―。本当にモテる人がしているのは、周りからはわからないような、ちょっとした心がけなのです。姿勢・洋服・表情・会話・握手・食事・読書・お金など、人に好かれる基本さえきちんと押さえておけば、あなたの魅力はポジティブに花開いていき、気がつくとモテています。そんな、恋愛にもビジネスにも役立つ、ささやかだけれど大切な42のモテの基本を紹介します。

目次

第1章 モテる人は、言葉ではなく、行動で口説く。(言葉より、行動が人を口説く。
「つまらない仕事」はないと言い切ろう。 ほか)
第2章 モテる人は、イライラしない。モテる人は、安定感がある。(「底荷」を持とう。
忙しい「イライラそぶり」は、カッコ悪い。 ほか)
第3章 今だけモテる人、50年後も100年後もモテる人。(カッコいいお年寄りに、愛されよう。
劣等感のあるところには、お金も女性も寄りつかない。 ほか)
第4章 モテる人の仕事のやり方。(仕事では、勝ち負けはつきにくい。
「憎まれ役」は、愛される ほか)
第5章 生き方が、モテる人になろう。(まわり道をして送っていく時に、「出会い」は「つきあい」に変わる。
武士道は、非経済と覚悟する。 ほか)

著者紹介

中谷 彰宏 (ナカタニ アキヒロ)  
1959年、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇学科卒業。84年、博報堂に入社。CMプランナーとして、テレビ、ラジオCMの企画、演出をする。91年、独立し、株式会社中谷彰宏事務所を設立。ビジネス書から恋愛エッセイ、小説まで、多岐にわたるジャンルで、数多くのロングセラー、ベストセラーを送り出す。「中谷塾」を主宰し、全国で講演・ワークショップ活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)