• 本

「就活」と日本社会 平等幻想を超えて

NHKブックス 1227

出版社名 NHK出版
出版年月 2015年1月
ISBNコード 978-4-14-091227-0
4-14-091227-8
税込価格 1,265円
頁数・縦 222P 19cm

商品内容

要旨

偽りの「自由競争」と就活格差の実態!不透明な採用基準と選考プロセス、学歴差別の実態など、日本の「就活」の論点をデータ・ファクトから再検証、「平等幻想」からの解放を説く。

目次

序章 日本の「就活」をどう捉えるか
第1章 「新卒一括採用」の特徴(新卒一括採用の市場規模
日本の新卒一括採用の特徴 ほか)
第2章 採用基準はなぜ不透明になるのか(なぜ「お祈りメール」は不明確なのか
選考基準の説明待望論 ほか)
第3章 「新卒一括採用」の選抜システム(学歴差別はあるのか
大企業の選抜モデル ほか)
第4章 「就活」の平等幻想を超えて(これから、就活はどうなるか
平等幻想と日本社会)

出版社
商品紹介

毎年、様々な問題を生み出し続ける「就活」。その原因はいったいどこにあるのか。企業の選考モデル・大学の役割・学生の気質などの変化を分析、偽りの「平等幻想」に支配された「就活」の実態を描く力作。

著者紹介

常見 陽平 (ツネミ ヨウヘイ)  
1974年、北海道生まれ。一橋大学商学部卒業後、リクルート、玩具メーカー、コンサルティング会社を経てフリーに。評論家、人材コンサルタント。雇用・労働、キャリア、若者論などをテーマに執筆、講演活動を続ける。2014年、一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)