• 本

「開戦前夜」のファシズムに抗して

さよなら安倍政権批判plusオルタナティブ

出版社名 かもがわ出版
出版年月 2015年10月
ISBNコード 978-4-7803-0807-5
4-7803-0807-0
税込価格 2,200円
頁数・縦 235P 20cm

商品内容

目次

安倍的全体主義はどこから来て、どこへ行くのか
「熱狂なきファシズム」に抵抗するために
「管理ファシズム」と現代日本政治―「ファビオ・ファシズム」を手がかりに
「日本会議」のルーツと国家神道―価値同質性強要の戦後的変容に見る神道勢力の陥穽
多くの歴史的過ちは、こうして始まった―プノンペンで考えたこと
安倍首相とは何者なのか
「民主主義を装ったファシズム」の危機に直面する日本社会
原ファシズムの兆候を呈す安倍政権の排外主義と言論統制―歴史への畏敬、フェミニズムと寛容の精神、真実の言葉がそれを止める
「民族根絶やし」の危機

おすすめコメント

想田和弘氏など一流の論客が勢揃い。国民世論に逆らう「アベ政治」を深く分析し、退場させる道筋を解明する。帯文は鳥越俊太郎氏。

出版社・メーカーコメント

「アベ政治」を退場させる力が生まれる! 戦争法案をめぐり、安倍政権に高まる抗議。だが、総選挙での勝利も必至だ。反安倍の戦いの、どこかに問題がある。だが、本書によって。反安倍のタッグができる。内容的にも、戦いの水準が、レベルアップされる。

著者紹介

海渡 雄一 (カイド ユウイチ)  
弁護士。日弁連事務総長を経て、現在、脱原発弁護団全国連絡会共同代表、秘密保護法対策弁護団共同代表をつとめる
川内 博史 (カワウチ ヒロシ)  
元衆議院議員。1996年初当選。以来連続5期当選。その間、衆議院国土交通委員長、文部科学委員長、沖縄北方特別委員長、科学技術特別委員長、政治倫理審査会長等を歴任
木村 朗 (キムラ アキラ)  
鹿児島大学教員、日本平和学会理事。平和学専攻
熊野 直樹 (クマノ ナオキ)  
九州大学大学院法学研究院教授。同大学大学院法学研究科博士後期課程修了、博士(法学)。ファシズム論及び政治史専攻
白井 聡 (シライ サトシ)  
京都精華大学専任講師。専門は政治学、社会思想。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)