マメな豆の話 世界の豆食文化をたずねて
角川ソフィア文庫 N227−1
出版社名 | KADOKAWA |
---|---|
出版年月 | 2018年11月 |
ISBNコード |
978-4-04-400423-1
(4-04-400423-4) |
税込価格 | 1,012円 |
頁数・縦 | 273P 15cm |
商品内容
要旨 |
醤油や味噌、豆腐に納豆、油揚、湯葉。これほど豆を使った料理のバリエーションを持つのは日本ぐらいだろうと思いがちだが、世界の豆の種類と豆食文化も負けていない!ヒヨコマメ・キマメ・果肉が冷たく甘いアイスクリームビーン。豆腐麺、茶で煮しめ風干しした豆腐干、臭豆腐や腐乳など、食生活を支えてきた多彩な豆食文化を求めて、中国・インド・東南アジア・中南米などを探査。人間の知恵と知られざる豆のパワーに迫る。 |
---|---|
目次 |
はじめに 世界の豆と出会って |
おすすめコメント
日本のマメ文化もすごいが、世界のマメ文化もすごい! 醤油や味噌、豆腐に納豆……。こんなに豆料理があるのは日本だけと思いがちだが、世界の豆食文化も凄かった! 多彩な豆食文化を求め中国・インド・東南アジア・南米を探査。人間の知恵と豆のパワーに迫る。