• 本

アーバニズムのいま

SD選書 271

出版社名 鹿島出版会
出版年月 2020年5月
ISBNコード 978-4-306-05271-0
4-306-05271-0
税込価格 2,640円
頁数・縦 231P 19cm

商品内容

要旨

なぜ「アーバニズムのいま」なのか。建築家、アーバンデザイナーである槇文彦が待望するニューアーバニズムとは何か!ニューアーバニズムの興隆に向け若い世代へ投げかける自身が見、聞き、討論してきたアーバニズムの過去そして現在。

目次

第1章 アーバニズムの季節(モダニズムの建築との出会い
創生の頃―アーバニズムの季節 ほか)
第2章 アーバニズムのいま(アーバンデザイン会議’56、その後意味するもの
現在の都市二〇一九 ほか)
第3章 私の都市、東京(私の都市―獲得する心象風景
細粒都市東京とその将来像 ほか)
第4章 ヒューマニズムの建築(New Humanismとは何か
アーバニティを豊かにするいくつかの試み ほか)

著者紹介

槇 文彦 (マキ フミヒコ)  
1928年東京生まれ。東京大学工学部建築学科卒業。ハーバード大学大学院修士課程修了。ワシントン大学、ハーバード大学准教授、東京大学工学部建築学科教授を経て、槇総合計画事務所設立。プリツカー賞、高松宮殿下記念世界文化賞、日本建築学会賞、日本芸術大賞、日本建築学会大賞、文化功労者など多数受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)