野間文芸翻訳賞
- 0022回 2019年度
-
ウルスラ・グレーフェ
*
ノラ・ビーリッヒ *
- 0021回 2017年度
- A.パストーレ 訳 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年
- 0020回 2015年度
- クォンヨンジュ 訳 三月は深き紅の淵を /ブックフォリオ
- 0019回 2013年度
- R.パルバース 編訳 KENJI MIYAZAWA STRONG IN THE R
- 0016回 2007年度
- B.アクーニン 訳 ソ連時代にファシストとして発禁の三島由紀夫作品を翻訳した業績
- 0015回 2005年度
- 梁潤玉 訳 日蝕
- 0014回 2003年度
- ジェイ・ルーピン 訳 ねじまき島クロニクル
- 0013回 2002年度
- 陳薇 訳 永井荷風選集
- 0012回 2001年度
- G.アミトラーノ 訳 銀河鉄道の夜
- 0011回 2000年度
- J.ウェスタホーベン 訳 石の来歴
- 0008回 1997年度
- G.L.ワダ 訳 「春の雪」の翻訳、他永年の業績に対して
- 0007回 1996年度
- F.R.イスキエルド 訳 他人の顔
- 0006回 1995年度
- E.マクレラン 訳 英文版:忘れ残りの記 /講談社インター
- 0005回 1994年度
- M.T.オルシ 訳 坂口安吾の作品の翻訳、他永年の業績に対して
- 0004回 1993年度
-
S.シャールシュミット 訳
「天人五衰」の翻訳、他永年の業績に対して
J.ベルント 訳 遠藤周作の一連の作品の翻訳、他永年の業績に対して
- 0003回 1992年度
- D.キーン 訳 幽霊