トップ >  文学賞 >  芸術選奨・文部科学大臣新人賞(文学関係)


芸術選奨・文部科学大臣新人賞(文学関係)

21件〜40件 (全57件)
0051回 2000年度
東野光生   似顔絵 /河出書房新社
坂上桂子   夢と光の画家たち−モデルニテ再考 /地方小出版流通
0050回 1999年度
長堂英吉   黄色軍艦 /新潮社
小池寿子   死を見つめる美術史 /地方小出版流通
0049回 1998年度
佐藤洋二郎   岬の蛍 /集英社
田口章子   江戸時代の歌舞伎役者 /雄山閣
0048回 1997年度
池井昌樹   晴夜
森まゆみ   鴎外の坂
0047回 1996年度
木坂涼   金色の網
嶺隆   帝国劇場開幕
山西龍郎   音のアルカディア 角笛の鳴り響くところ
0046回 1995年度
八木幹夫   野菜畑のソクラテス
今橋理子   江戸の花鳥画 博物学をめぐる文化とその表象
0045回 1994年度
越水利江子   風のラヴソング
鈴木杜幾子   ナポレオン伝説の形成
0044回 1993年度
冨山太佳夫   シャーロック・ホームズの世紀末
0043回 1992年度
車谷長吉   塩壷の匙
木下長宏   思想史としてのゴッホ 複数受容と想像力
0042回 1991年度
大久保房男   海のまつりごと
増田みず子   夢虫(ゆめんむし)
0041回 1990年度
水村美苗   続 明暗
0040回 1989年度
工藤直子   ともだちは緑のにおい
0039回 1988年度
吉本ばなな   キッチン
吉本ばなな   うたかたサンクチュアリ
扇田昭彦   現代演劇の航海
0038回 1987年度
木島さとこ  
杉山 正樹  
0037回 1986年度
今村葦子  
玉井清弘  
田中優子  
0036回 1985年度
岩橋邦枝  
船山隆  
0035回 1984年度
干刈あがた   ゆっくり東京女子マラソン
鈴木博之   建築の七つの力
21件〜40件 (全57件)