トップ > 書店ホームページ >
(株)金泉堂のレビュー
 


お薦めしたい本のみ書評を書いているので、星マークは甘くなりがちです。絵本に関しては、市の図書館などで子供達への読み聞かせを実践しながら厳選した物がほとんどなので、ホントにお薦めですよ。二人で書評を書いているので、ジャンルがついつい偏ってしまいますね。

書店ホームページを見る

1 2 3

掲載レビュー全46件
 
地球温暖化 TIME誌の写真でわかる地球温暖化問題と解決法
タイム誌編集部/編集 三上岳彦/監修
緑書房
税込価格  3,080円
 
お取り寄せ
商品詳細画面へ
もう待ったなし
おすすめ度:
 近年、梅雨〜夏の時期になると、日本を襲うゲリラ豪雨や竜巻による風水害のニュースが多くなりました。今までは漠然としか感じられなかった地球温暖化の脅威が、いよいよ身近なものとなってきたと感じられる今日この頃ですが、この本は、地球温暖化が地球に今どれほどの危機的状況をもたらしているのか、そして、人類がこれからどのような行動をとるべきかを教えてくれます。未来ある子どもたちのためにはもう待ったなし!学校図書館にも必備してほしい1冊です。 (2009年07月29日)
大奥 第1巻
JETS COMICS 4301
よしながふみ/著
白泉社
税込価格  748円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ
男女逆転でもやっぱりドロドロ!
おすすめ度:
TVシリーズの高視聴率獲得、そして映画公開と人気の「大奥」。このよしなが「大奥」は、一風変わっていて男女の立場が逆転。「SF時代劇」ともいえそうな設定になっています。でも内容は流石のよしなが氏。閉塞された世界で、例によってドロドロの愛憎劇が展開されるストーリィや、登場人物の心理描写は、もちろん素晴らしいですが、時代考証に基づく細かな場面設定がされており、それがまた読み応えのあるものにしてくれています。じっくり読んでみてください! (2007年01月09日)
とりぱん 2
ワイドKCモーニング 606
とりのなん子/著
講談社
税込価格  660円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ

おすすめ度:
野鳥をはじめとした身近な生物を題材にした生態学的漫画第二弾。野鳥などの生態を楽しく紹介したエピソードがとても面白いです。著者の自然への造詣の深さもさることながら、身近にいる生物たちから大自然の荘厳さ・素晴らしさを感じ取る著者の洞察力に感服。たかが漫画とばかにするなかれ。自然大好き派は必読です。最近の一押しですね。 (2006年09月26日)
10年後の日本
文春新書 479
『日本の論点』編集部/編
文藝春秋
税込価格  803円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
日本から脱出したくなること間違いなし!?
おすすめ度:
高齢化社会や地球温暖化など、現代日本を取りまく社会問題を取り上げ、中期的な日本の将来像を予測する本書は、読後、日本を脱出したくなること間違いなし!?(-_-;) 読者の危機感ばかりが煽られる本書ですが、この本を読んで日本の取るべき道を皆で考えたい。そして選挙でもきちんと候補者選びをせねばと思うのでした。 (2006年02月18日)
ピアノの森 The perfect world of KAI 1
モーニングKC 1429
一色まこと/著
講談社
税込価格  660円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
ピアノの超天才児、一ノ瀬海の成長に注目!
おすすめ度:
主人公は、森に捨てられていたピアノを赤ん坊の頃からおもちゃにして育ったピアノの超天才児。自分ではその才能に気付かず、ピアノはただの遊びだったのですが、ずば抜けたその才能はそれを許さず、その才能故周囲に影響を与え、そして自らもピアニストへの道を目指すことに・・・。主人公の海君も魅力的ですが、海君同様、ピアニストを目指すライバル達もまた魅力的。掲載誌が休刊のため一時中断していた連載も、ファンの熱いリクエストにより他誌で連載が再開されたというのもうなずけます。 (2005年09月20日)
のだめカンタービレ 12
KC Kiss 544
二ノ宮知子/著
講談社
税込価格  495円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
のだめのこれからの成長が楽しみ。
おすすめ度:
全国を爆笑の渦に巻き込んでいる音楽コメディー(これは新しいジャンルでは!?)第12弾。主人公「のだめ」の変人ぶりに今回も大笑いですが、このマンガが面白いのは、作者の綿密な取材の賜なのでしょうが、主人公以外の登場人物一人一人にもしっかりキャラクター付けがなされているからでしょうね。のだめの音楽の良き理解者?であるマスターヨーダ・・・ならぬオクレール先生に出会い、これからのだめがどう成長(化けるというべきか?)していくか、とても楽しみです。わが家の奥さんも真夜中に奇声を上げて爆笑しながら読んでいたこのマンガ、男女を問わず、また、音楽好きな人もそうでない人も爆笑必至!絶対お薦めのマンガですよ。 (2005年05月18日)
ちびくろ・さんぼ
ヘレン・バンナーマン/文 フランク・ドビアス/絵 光吉夏弥/訳
瑞雲舎
税込価格  1,100円
 
お取り寄せ
商品詳細画面へ
子供の頃とても大好きだった絵本
おすすめ度:
「ちびくろサンボ」が待望の復刊です。子供の頃大好きで何度も読み返した思い出がありますが、トラがぐるぐる回るうちに溶けてバターになってしまう・・・というストーリーに子供の頃夢を膨らませたひとも多いのでは?  人種差別につながる・・・という理由から長らく絶版となっていたこの本ですが、純粋な心を持つ子供達がこの本を読んで人種差別の意識を持つでしょうか?少なくとも子供の頃私はそのような意識で読んだ記憶はありませんが。子供の頃この本に親しんだ大人にとっては、人種差別問題を考える機会にもなるかもしれませんね。 (2005年05月18日)
ココロの本音がよくわかる魔法の心理テスト
中嶋真澄/著
永岡書店
税込価格  607円
 
絶版につきご注文できません
商品詳細画面へ
えっ?自分ってホントはこういう人間なの!?
おすすめ度:
若い女性に非常に良く売れている心理テスト本の大ベストセラー。自分の知らない一面がこのテストで発見できるはず。友人や好きな人と一緒にテストするのも面白いですよ。 (2004年10月19日)
くまの子ウーフ
くまの子ウーフの童話集 1
神沢利子/作 井上洋介/絵
ポプラ社
税込価格  1,100円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
小さな哲人ウーフに共感−物語への移行期のお子様にもぴったり
おすすめ度:
ウーフは日常の些細なことにも疑問を抱き「どうして?」と考える小熊です。ウーフは、疑問に対して様々な過程を経て自分なりの答えを導き出すのですが、その答えがなんとも子供らしくて可愛く、またなんとも哲学的だったりするのです。小さな哲人ウーフに必ず共感し、また、心癒されるはず。子供だけでなく大人が読んでも楽しい物語です。  また、この本は、絵本から物語への移行期を迎えているお子様に贈るのにもぴったりですよ。 (2004年09月15日)
光とともに… 1
自閉症児を抱えて
戸部けいこ/著
秋田書店
税込価格  1,320円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ
光君を取りまく周囲の暖かい眼差しに感動
おすすめ度:
 この本は漫画なんですが、自閉症のこと、そして自閉症児を持つ親の苦労や気持ちが非常によくわかる本です。障害者との共生や障害者の社会参加を考える上で参考にしていただきたい本です。特に保育現場・教育現場の方必読です!(保育園・小学校の先生方によく売れています。)自閉症の主人公光君を偏見の眼で見てしまいがちな大人に比べ、光君を素直に受け入れる周囲の子供達の純粋な気持ちに大感動ですよ。 (2004年09月14日)
ライオンと魔女 カラー版
ナルニア国物語
C.S.ルイス/作 瀬田貞二/訳 Pauline Baynes/〔画〕
岩波書店
税込価格  1,430円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

おすすめ度:
指輪物語に続き、映画化が話題になったファンタジー。原作を読めば面白さも倍増。(映画と原作ではどのように描かれ方が違っているのかを比較するのも楽しいですよ。私は雪の女王のイメージが、原作を読んで持っていたものとはとは結構違っていました。)映画を観た後で読むも良し、観る前に読むも良し(*^_^*) (2013年11月22日)
キマイラ 1
幻獣少年/朧変
夢枕獏/著
朝日ソノラマ
税込価格  1,870円
 
絶版につきご注文できません
商品詳細画面へ
夢枕漠氏長編小説の最高傑作
おすすめ度:
 今なお連載が続く人気のキマイラシリーズが、豪華版で登場です。当初は中学生位の読者をターゲットに書かれていた本シリーズですが、著者の悪い癖(?)なのか、物語が次第に長くなり、どんどん話が壮大になり、夢枕氏独特の世界観が繰り広げられる、大人でも読み応えが十分ある(というより完全に大人向けになってしまった感あり)、夢枕氏の代表作であり最高傑作とも言える長編小説となってしまいました。最近は話が壮大になりすぎてストーリー展開のテンポが遅いのと、続刊発売のテンポが遅いのが難点ですが、続刊発売が待ち遠しい一冊です。 (2004年09月09日)
これは、温泉ではない 温泉教授の温泉ゼミナール 2
光文社新書 130
松田忠徳/著
光文社
税込価格  770円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
「本物の温泉」とは何かを教えてくれる。
おすすめ度:
 長野県白骨温泉の「入浴剤混入事件」発覚以来、頻繁に全国の「偽温泉事件」がメディアで報道されました。温泉表示の仕方についても見直しが図られているようですが、温泉好きな私としては、事件が報道されるたびに、我々利用者側にも本物の温泉を見分ける知識が必要なのだと痛感させられています。この本は、多くの偽温泉事件が報道される前から、温泉表示のあり方、温泉施設のあり方に警鐘を鳴らしていた本で、本物の温泉とはどのようなものかを教えてくれます。「偽物」が多い昨今、温泉ファンには是非読んでいただきたい本です。 (2004年09月09日)
「いい家」が欲しい。
松井修三/著
創英社
税込価格  1,980円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
建ててしまった人は本当に読まないで下さい。
おすすめ度:
この本を読んで、家にとって結露がいかに大敵なのか、結露を防ぐためには断熱の方法がいかに重要か、ということを思い知らされてしまいました。 実際、この本に紹介されている「外断熱」の工法で家を建てた友人の家(新潟)にお邪魔したことがあるのですが、冬でも暖かく、窓際でも全然寒くないんです。本当に快適なんですよね。 「建ててしまった人は読まないで下さい」というふれこみだったのですが、私は建てた後にこの本に出会い、外断熱の素晴らしさを知ってしまいました。アア後悔・・・。 これから家を建てようという方は必見です。 (2004年09月09日)
クライマーズ・ハイ
横山秀夫/著
文藝春秋
税込価格  1,728円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
読み応えは「半落ち」以上!
おすすめ度:
 映画も公開された話題作「半落ち」の原作者、横山秀夫氏が、御巣鷹山の日航機墜落事故を題材に描くミステリー。人間関係などの描写は「半落ち」以上に濃密で、読み応え抜群(その分じっくり読んで下さい。)。完成度も「半落ち」以上だと思います。 (2003年12月26日)
壬生義士伝 下
浅田次郎/著
文藝春秋
税込価格  1,676円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
幕末を舞台にした極上のヒューマンドラマ
おすすめ度:
 中井貴一主演で映画化され、渡辺謙主演のドラマもTV放映された人気作。でも、どんな映像も、浅田次郎氏(原作)の描写力にはかなわない。TV・映画を見てしまった人も必読!泣いて下さい。幕末を取り上げた小説というと、坂本龍馬や西郷隆盛のような歴史を動かした英雄を取り上げたものが多い中、この作品は少々毛色が違い、家族への愛を貫いた一人の男の、極上のヒューマンドラマに仕上がっています。歴史背景描写の部分が少なく、時代物は苦手という人も読みやすいですよ。 (2003年10月24日)
壬生義士伝 上
浅田次郎/著
文藝春秋
税込価格  1,676円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
浅田次郎氏の圧倒的描写力に涙して下さい!
おすすめ度:
 中井貴一主演で映画化され、渡辺謙主演のドラマもTV放映された人気作。でも、どんな映像も、浅田次郎氏(原作)の描写力にはかなわない。TV・映画を見てしまった人も必読!泣いて下さい。幕末を取り上げた小説というと、坂本龍馬や西郷隆盛のような歴史を動かした英雄を取り上げたものが多い中、この作品は少々毛色が違い、家族への愛を貫いた一人の男の、極上のヒューマンドラマに仕上がっています。歴史背景描写の部分が少なく、時代物は苦手という人も読みやすいですよ。 (2003年10月24日)
100万回生きたねこ
創作絵本
佐野洋子/作・絵
講談社
税込価格  1,650円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ
生きることの意味を考えさせられる、大人のための絵本
おすすめ度:
 自分以外の何者も愛することなく人(猫)生を「100万回生きた」ねこが、初めて自分以外の愛するものを見つけ、そしてそれを失う。その時初めて他人のために涙し、その後自分にも死が訪れた時、もう二度と生き返ることはなかった・・・。100万回も生き返ったのは、きっとねこが自分以外の何者も愛することがなく、本当の「人生を生きる」ことがなかったから、二度と生き返ることがなかったのは、他人を愛することを知り、人生を生き抜くことの素晴らしさを知り、本当の意味で「人生を生きた」からではないでしょうか。  この絵本が伝えたいことというのは、大人になって初めて理解できるのではないでしょうか。生きることの意味を考えさせてくれる大人のための絵本です。最高の1冊! (2003年04月30日)
絵本はともだち
中村柾子/著
福音館書店
税込価格  1,870円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ
読んで子どもの世界を豊かに!
おすすめ度:
 子どもにどんな絵本を選んであげたらいいのか迷っていらっしゃる方は、是非この本をお読みください。私もこの本から絵本の楽しみを知りました。著者は保育園の園長さん。長年の幼稚園や保育園生活における絵本と子ども達とのかかわりを、やさしくあたたかな文章で紹介してくださいました。こんな風に良い絵本とかかわりながら成長できる子ども達は、なんて幸せなのでしょう。すべてのお父さん、お母さんに読んでいただきたい絵本論を超えた本です。 (2003年04月30日)
どうぶつえんガイド よんでたのしい!いってたのしい!
かがくのほん
あべ弘士/さく・え なかのまさたか/デザイン
福音館書店
税込価格  1,760円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ
図鑑の他に是非1冊!
おすすめ度:
 動物に興味が出できたら…お薦めです!なんといっても作者の“あべ弘士”さんは動物園で実際に動物たちの世話をしていた方なので、「かゆいところに手が届く」というくらいに、知りたいなぁと思っていることを楽しく書いてくれています。例えば、さかさまにぶらさがっている‘こうもり’がおしっこをしたら、顔にかかってしまう?などという疑問も解決してくれています。絵もいいのです。写実的というのでもないけれど、特徴をよくつかんだ上でデザイン化しているというのか、さすが日々動物達を身近に見ていた方だなぁと感心してしまいます。 図鑑の他に是非ご家庭に1冊どうぞ。(我家にもありますよ〜) (2003年04月30日)

1 2 3

掲載レビュー全46件


このページのトップへ