|
啓林堂書店 郡山店のレビュー |
掲載レビュー全102件 |
|
|
商品詳細画面へ | ||
|
||
|
||
失踪した義兄を探して旅立つというロードミステリー。途中二転三転するストーリーが面白いのはもちろん、舞台が奈良明日香や奈良公園なので、この文庫を持って歩くのもいいかもネ…。恩田ファンのみならず旅好きのあなたにもオススメ!!新しい発見があるかも…!! (2014年03月12日) | ||
|
|
商品詳細画面へ | ||
|
||
|
||
月面で発見された宇宙服を着た死体。調査の結果、彼は5万年前に死亡していた!J・P・ホーガンが贈る傑作SF。ミステリーファンの方もきっとはまります。 (2014年03月12日) | ||
|
|
商品詳細画面へ | ||
|
||
|
||
野球部の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んで野球部を強くし、甲子園をめざす話。ドラッカーの入門書としても最適です。多くの人に読んでほしい1冊! (2014年03月12日) | ||
|
|
商品詳細画面へ | ||
ゾウもネズミも心臓は20億回打って止まる | ||
|
||
ゾウもネズミも一生で心臓が打つ総数は同じ。ただ体の大きさが違うだけである。速いか遅いかの問題・・・。「みんな平等にできているな」と、納得です。 (2014年03月12日) | ||
|
|
商品詳細画面へ | ||
泣く子も笑う! | ||
|
||
赤ちゃんの笑いのツボをおさえています!そんな子どもの反応を見て親子で楽しんでいただきたい1冊です。 (2014年03月12日) | ||
|
|
商品詳細画面へ | ||
効率的な情報収集術が分かる | ||
|
||
アイデアを生み出すためにはとにかく沢山の情報を集めてそこから抽出することが大事・・・だと思っていたのですが、この本によって考えを改めさせられました。アイデアを生み出すコツ、効果的な情報収集のコツが書かれていて、とても役立ちました。巻末の、ある日本の偉人のお話もためになります。 (2014年03月12日) | ||
|
|
商品詳細画面へ | ||
不思議な事件だらけの街、蝦蟇倉へようこそ・・・ | ||
|
||
気鋭の作家11人が架空の街を舞台に描くミステリーアンソロジーの1巻目です。2巻目のある作家さん目当てで購入したのですが、読んでみると他の作家さんもおもしろい!それぞれの作家さんの持ち味をこの1冊で楽しめます。1話1話は短いし書き口も難しくないので、ミステリー初心者の方も是非読んでみてください。 (2014年03月12日) | ||
|
|
商品詳細画面へ | ||
物語の転回が良く、長編を感じさせない作品でした。 | ||
|
||
スーパーにパート勤務する平凡な生活を送っていた主婦を追いつめたものは何か?事件を捜査するうち、その主婦に亡き妻の面影を見い出すひとりの刑事。その刑事の日常にも本人も気づいていないかもしれない意外な真実があった・・・。ふとしたあやまちをきっかけに転落してゆく人生は、読んでいてとても恐いものがありました。 (2014年03月12日) | ||
|
|
商品詳細画面へ | ||
立ちはだかる人情という名の謎が魅力的でした。 | ||
|
||
日本橋署にやってきた“新参者”加賀恭一郎。今回の事件はあるマンションで起きた殺人事件。事件を追い、見知らぬ土地を歩き回る加賀の前にたちはだかるのはその土地で暮らす家庭や店が抱える謎。彼は独自にその問題を解いてゆき、次第に事件そのものの真相をつかむ。月並みな推理モノではなく、事件と直接関係のない謎を解くあたり、東野圭吾作品のスケールの大きさに魅力を感じました。 (2014年03月12日) | ||
|
|
商品詳細画面へ | ||
平城京で暮らす人々の息づかいが伝わってきます! | ||
|
||
「8世紀に栄えた寧楽の都平城京で、人々はどのような暮らしを送っていたのか。飲食や宴会のたのしみ、労働や病気の苦しみ…。下級官人が生活の様々な場面で記した木簡を読み解き、そこから浮ぶ彼らのリアルな姿に迫る。」うぅ〜ん、何か難しそうだ・・・。と思っていたのですが、本当に歴史書なのかというくらい読みやすく、まるで小説を読んでいるように面白い。決して表舞台には立てないけれどその時代を生きた人々の息づかいを感じることのできる本です。奈良県民ならば一家に一冊!!お薦めです。 (2014年03月11日) | ||
|
|
商品詳細画面へ | ||
|
||
|
||
最近の閉塞的な世の中に息苦しさを感じて何かをしたいと思っている人、新入生、新社会人。25歳までにこれを読んで旅に出なさい!『書を捨てよ、町へ出よう。』という訳じゃないですが、ここに書かれている旅感覚は、とてもリアルに伝わってきますから読後はきっと旅に出たくなるハズ。但し、書は捨てずに必ず一冊は持って行って下さい。その旅から戻った後もリアルに思い出すアイテムになるはずですから。 (2014年03月11日) | ||
|
|
商品詳細画面へ | ||
恋をするすべての女性へ! | ||
|
||
迷い傷つきながらも恋をする女性たちを描いた10のショートストーリー。どこか切ない、等身大の恋を、石田衣良独特の世界観でお楽しみいただけます。恋をしている、恋をしたい、すべての女性に贈る恋愛短編集です。 (2014年03月11日) | ||
|
|
商品詳細画面へ | ||
オビの言葉だけで、ジーンときます・・・。 | ||
|
||
人は誰でも傷を負います。心の傷だったり、実際の傷だったり、アハハと笑いとばせる傷だったり、とても口にできない、したくない傷だったりします。傷を負った私たちは、その傷とどう向きあっていくことができるのか。これからも生きつづける私たちを、この本は励まし、勇気づけてくれます。 (2014年03月11日) | ||
|
|
商品詳細画面へ | ||
宇宙のロマンを感じながら・・・ | ||
|
||
一晩に一章ずつ、宇宙の誕生から現代宇宙論まで、気軽に勉強できてしまう1冊です。夜空を眺めながら、恋人と一緒に楽しむのも◎ (2014年03月11日) | ||
|
|
商品詳細画面へ | ||
「自分らしさ」ってなんだろう? 悩んでいる方は必見です! | ||
|
||
ゆるーい表紙にダマされるなかれ・・・。かわいいだけの本じゃあありません!本気で自分を変えたい人、「自分らしく」生きたいと感じている人にピッタリの心理学入門書です。 (2014年03月11日) | ||
|
|
商品詳細画面へ | ||
奈良に興味のある方は、是非ご一読を! | ||
|
||
奈良の象徴の一つともいえる天然記念物のシカ。観光客は「可愛い!」と近寄り、鹿せんべいをやる。しかし、決して彼らは奈良公園内で飼育されているのではない。あくまでも野生のケダモノなのだ。シカと人間の共生とは何か。どのように関係を築いていくのが最良なのか、シカの目線から一人称で語り、問いかけていく。 (2014年03月11日) | ||
|
|
商品詳細画面へ | ||
記されていることだけが物語じゃない、そう感じさせる1冊です。 | ||
|
||
古書店アルバイトの主人公はある女性の依頼を請け、彼女の父が生前に書き残した5つの小説を探し始める。残された「結末」のない短編小説は、過去の事件の真相と依頼人の心、そして主人公の心をも照らし出していく・・・。読み終わったとき、あれ、なんだかこの本自体が・・・と思いました。主人公や依頼人の「結末」は、読んだ人の想像力のみが知っています。 (2014年03月11日) | ||
|
|
商品詳細画面へ | ||
「自由に生きてみたい」そう思った事がありますか? | ||
|
||
“シンプルにすること”・・・それは暮らしの全体の見通しを良くする事で、住まい、ファッション、時間、お金、美容、食事、人付合い、色んな事のシンプル生活について書かれていて勉強になりました。 (2014年03月11日) | ||
|
|
商品詳細画面へ | ||
人生を旅する最高のヒントがここにある! | ||
|
||
己について、友について、生について、愛について・・・単純だけど深みのあるニーチェならではの言葉の数々・・・味わって下さい! (2014年03月11日) | ||
|
|
商品詳細画面へ | ||
これぞ王朝! | ||
|
||
ヨーロッパの中央に位置した『親聖ローマ帝国』を700年も支配したハプスブルク家。そのすべてがここにあります。 (2014年03月11日) | ||
掲載レビュー全102件 |
このページのトップへ |