• 本

マル

出版社名 集英社インターナショナル
出版年月 2025年3月
ISBNコード 978-4-7976-7461-3
4-7976-7461-X
税込価格 2,200円
頁数・縦 253P 19cm

商品内容

要旨

俺の名前はマルヲ。もちろん本名ではないのだが、小学校に入る前から、周りの人間は、俺を「マル」と呼んでいた。1950年生まれの「期待の新人作家」現われる!

出版社・メーカーコメント

鷲田清一氏、伊藤比呂美氏ら−−「70歳の新人作家の登場」と絶賛!経営学から詩の講義まで、マルチな才能で知られる著者の自伝。1950年、大田区の金属加工業の家に生まれた著者が下町のさまざまな人間関係の中で成長していく『平川版「三丁目の夕日」』。話のメインは70年代〜80年代だが、そこから一転して2010年代へとジャンプして、旧友たちがふたたび集まって冒険をしていくという点ではスティーブン・キング『スタンド・バイ・ミー』を彷彿とさせる。誰もが経験した甘美な子ども時代を追体験させてくれる傑作である。【本書の内容】1960−−東京の南/1960−−負け犬たち/1960−−反発と友情/1970−−描かない絵描き/2010−−帰還と再会/2022−−偶然の旅行者/2022−−結末【著者略歴】東京都大田区に生まれ育つ。1975年に早稲田大学理工学部を卒業。77年、渋谷区道玄坂にアーバン・トランスレーションを内田樹とともに設立。01年、(株)リナックスカフェを設立。株式会社ラジオカフェ代表取締役。11年4月、立教大学特任教授。14年3月、隣町珈琲店主。16年4月、立教大学客員教授、早稲田大学講師。著書多数。

著者紹介

平川 克美 (ヒラカワ カツミ)  
1950年、東京・蒲田生まれ。文筆家、「隣町珈琲」店主。早稲田大学理工学部機械工学科卒業後、翻訳を主業務とするアーバン・トランスレーションを設立。1999年、シリコンバレーのBusiness Cafe Inc.の設立に参加。2014年、東京・荏原中延に喫茶店「隣町珈琲」をオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)