• 本

藤森照信の特選美術館三昧

出版社名 TOTO出版
出版年月 2004年6月
ISBNコード 978-4-88706-236-8
4-88706-236-2
税込価格 2,750円
頁数・縦 309P 22cm

商品内容

要旨

神奈川県立近代美術館、アルテピアッツァ美唄、碌山美術館、イサム・ノグチ庭園美術館、MIHO MUSEUM、谷村美術館、安曇野ちひろ美術館、能登島ガラス美術館、大原美術館ほか全27件を紹介。

目次

神奈川県立近代美術館
国立西洋美術館
碌山美術館
大和文華館
大原美術館
熊本県立美術館
渋谷区松濤美術館
谷村美術館
伊豆の長八美術館
ハラミュージアムアーク〔ほか〕

出版社
商品紹介

戦後50年急速に増えつづけた日本美術館の歴史にも触れながら建築探偵藤森照信が日本全国の27件の美術館をめぐりその魅力を紹介。

著者紹介

藤森 照信 (フジモリ テルノブ)  
建築家。建築史家。東京大学生産技術研究所教授。1946年長野県生まれ。1971年東北大学工学部建築学科卒業。1978年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了。1980年工学博士(東京大学)。専攻は建築史、生産技術史。1983年『明治の東京計画』(岩波書店)で毎日出版文化賞、1986年『建築探偵の冒険 東京篇』(ちくま書房)で日本デザイン文化賞、サントリー学芸賞受賞。建築作品では1997年「赤瀬川原平邸(ニラ・ハウス)」で日本芸術大賞、2000年「熊本県立農業大学校学生寮」で日本建築学会作品賞を受賞
藤塚 光政 (フジツカ ミツマサ)  
写真家。1939年東京生まれ。1961年東京写真短期大学卒業。月刊インテリア社入社。1965年よりフリーランス。1979年より月刊「室内」表紙撮影。1987年日本インテリアデザイナー協会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)