• 本

和えもの 主菜、副菜、おつまみにも!!さっと作れて、すぐにおいしい一皿に。

出版社名 主婦と生活社
出版年月 2015年7月
ISBNコード 978-4-391-14697-4
4-391-14697-5
税込価格 1,430円
頁数・縦 128P 21cm

商品内容

要旨

野菜をたくさん食べたいときも、お肉やお魚をしっかり食べたいときも、さっと作れる“和えもの”。冷蔵庫にある食材で、代用しやすいように考えたレシピ。

目次

第1章 基本(だしじょうゆ和え
三杯酢和え ほか)
第2章 野菜を和える(根菜ときのこの白だしゆずこしょう和え
かぼちゃとさつまいものロースト和え ほか)
第3章 肉を和える(豚しゃぶのポン酢和え
肉みそとごぼうの和えもの ほか)
第4章 魚介を和える(スモークサーモンのおから和え
干ものとカラフル野菜の和えもの ほか)
第5章 豆・乳製品・乾物を和える(ひじき、油揚げ、小松菜の和えもの
厚揚げとゆで卵の和えもの ほか)
第6章 手作り調味料(ポン酢しょうゆ
白だししょうゆ ほか)

出版社
商品紹介

和えるだけで野菜がたくさん食べられる基本のレシピから、肉や魚介が入り、食卓の主役になる絶品惣菜を100品掲載。

おすすめコメント

白和えやごま和え、だしじょうゆ和えなど、馴染み深く、しみじみおいしい基本の和えものから、野菜がたっぷり食べられる和えもの、肉や魚介が入ったお惣菜系の和えものまで。副菜はもちろん、主菜、おつまみにも大活躍のレシピがぎっしり詰まった1冊です。“食材を調味料で和えるだけ”だから、毎日ごはんを作る人や、料理を始めたばかりの人にも手軽で作りやすいものばかり。“和えもの”を味方につければ、食事作りはぐっと簡単に。食卓はぐんと豊かになります! ●目次抜粋● 第一章 基本:だしじょうゆ和え、三杯酢和え、ごま和え、白和え、酢みそ和え など 第二章 野菜を和える:もやしのナンプラーレモン和え、ピーマンの塩昆布和え、ハリハリ大根、香り野菜とパルメザンチーズの和えもの など 第三章 肉を和える:豚しゃぶのポン酢和え、カリカリ豚の香味和え、ゆで鶏の青じそジェノベーゼ和え、ゆで牛肉とパクチーのレモン和え、砂肝の和えもの、など 第四章 魚介を和える:スモークサーモンのおから和え、干ものとカラフル野菜の和えもの、えびとアボカドのカレーマヨネーズ和え、ツナとにんじんの和えもの など 第五章 豆・乳製品・乾物を和える:ひじき、油揚げ、小松菜の和えもの、豆腐とザーサイの和えもの、ひじきとおかひじきの和えもの など 第六章 手作り調味料:ポン酢しょうゆ、白だししょうゆ、マヨネーズ、煎り酒、塩麹 など

著者紹介

真藤 舞衣子 (シンドウ マイコ)  
料理家。東京生まれ。会社勤務を経て、1年間京都の大徳寺内塔頭、龍光院にて茶道生活や畑作業、土木作業をしながら生活する。その後、フランスのリッツエスコフィエに留学し、ディプロマ取得。東京の菓子店での勤務を経て、赤坂にカフェ&サロン「my‐an」を開店する。6年半営んだ後、結婚を機に山梨へ移住。現在は、東京と山梨で料理教室の主催や店舗プロデュース、レシピ開発などを手がけるほか、南部地方の手打ち麺「ひっつみ」を広める活動や食育の講座、子どもイベントなども行い、2014年には、山梨に「my‐an」を再オープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)