商品内容
要旨 |
明治日本をにぎわせた「催眠術」。〈科学・宗教〉と〈オカルト〉の間を往還するその曖昧な立ち位置ゆえに、人々は惹かれ、熱狂した―。学者、軍人、教員、新宗教、メディア…さまざまな主体を巻き込みながら、娯楽から治療、アカデミズム、そして犯罪や国民統制にまで滲透していった催眠術はいかに語られ、使われ、消費されていったのか。知と欲望が渦巻く「催眠術ブーム」の盛衰をたどり、日本近代史の知られざる横顔を浮かび上がらせた好著! |
---|---|
目次 |
1 催眠術の登場―合理と非合理のはざまで(催眠術の移入 |