毎日出版文化賞
- 0058回 2004年度
-
阿部和重
シンセミア 上
/朝日新聞社
阿部和重 シンセミア 下 /朝日新聞社
奥野正男 神々の汚れた手 文化庁・歴博関係学者の責 /梓書院
G.ウォーカー スノーボール・アース 生命大進化をもたら /早川書房
講談社文芸文庫出版部 講談社文芸文庫 /講談社
- 0057回 2003年度
-
川本三郎
林芙美子の昭和
/新書館
小熊英二 〈民主〉と〈愛国〉 /新曜社
山本義隆 磁力と重力の発見 1 古代・中世 /みすず書房
山本義隆 磁力と重力の発見 2 ルネサンス /みすず書房
山本義隆 磁力と重力の発見 3 近代の始まり /みすず書房
網野善彦 他 日本の中世 全12巻 /中央公論新社
- 0074回 2002年度
- 池澤夏樹 日本文学全集 全30巻 /河出書房新社
- 0053回 1999年度
-
エリア・カザン 訳・佐々田英則
エリア・カザン自伝 上
/朝日新聞社
エリア・カザン 訳・佐々田英則 エリア・カザン自伝 下 /朝日新聞社
大林太良 銀河の道 虹の架け橋 /小学館
山田真弓 他監 動物系統分類学 全10巻 /中山書店
日本の名随筆 全200巻 /作品社
- 0052回 1998年度
-
高村薫
レディ・ジョーカー 上
/毎日新聞社
高村薫 レディ・ジョーカー 下 /毎日新聞社
門玲子 江戸女流文学の発見−光ある身こそくるしき思ひなれ /藤原書店
岩田誠 見る脳・描く脳 /東京大学出版会
萱野茂 編 萱野茂のアイヌ神話集成 全10巻セット /ビクターエンタテイメント
- 0051回 1997年度
-
立松和平
毒 風聞・田中正造
/東京書籍
中西輝政 大英帝国衰亡史 /PHP研究所
新妻昭夫 種の起原をもとめて ウォーレスのマレー諸島の探検 /朝日新聞社
田主丸町誌編集委員会 編 田主丸町誌 全3巻 /田主丸町
- 0050回 1996年度
-
秋山駿
信長
/新潮社
中井久夫 家族の深淵 /みすず書房
オリバー・サックス 訳・佐野正信 手話の世界へ /晶文社
水俣病研究会 編 水俣病事件資料集 全二巻 1926−1968 /葦書房
- 0049回 1995年度
-
福田眞人
結核の文化史−近代日本における病のイメージ
/名古屋大学出版会
佐藤忠男 日本映画史 全4巻セット /岩波書店
石井謙治 和船 2 /法政大学出版局
石井謙治 和船 1 /法政大学出版局
- 0047回 1993年度
-
青柳正規
皇帝たちの都 ローマ
/中央公論社
中村桂子 自己創出する生命 普通と個の物語 /哲学書房
有岡利幸 松と日本人 /人文書院
- 0044回 1990年度
-
赤井達郎
京都の美術史
/思文閣出版
山内昌之 瀕死のリヴァイアサン /TBSブリタニカ
石田雄 日本の政治と言葉 上 「自由」と「福祉」 /東京大学出版会
石田雄 日本の政治と言葉 下 「平和」と「国家」 /東京大学出版会
- 0042回 1988年度
-
山口瑞鳳
チベット 上
/東京大学出版会
高柳先男 ヨーロッパの精神と現実 /勁草書房
石弘之 地球環境報告 /岩波書店
山口瑞鳳 チベット 下 /東京大学出版会
横井清 的と胞衣 中世人の生と死 /平凡社
小田切秀雄 私の見た昭和の思想と文学の五十年 上 /集英社
小田切秀雄 私の見た昭和の思想と文学の五十年 下 /集英社
- 0041回 1987年度
-
立花隆
脳死
/中央公論社
中尾佐助 花と木の文化史 /岩波書店
杉森久英 近衛文麿 /河出書房新社
武田正倫 画・金尾恵子 干潟のカニ・シオマネキ大きなはさみのなぞ /文研出版