トップ > 書店ホームページ >
長崎書店のレビュー
 


創業明治22年・熊本市中央区上通町の長崎書店です。 人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトと、店内ギャラリーやリトルスターホールでのさまざまな企画・催しを行っています。 ブックカルテで本の選書サービスを行っています。https://bookkarte.com/staffs/189

書店ホームページを見る

<<前の5ページ 26 27 28 29 30 次の5ページ>>

掲載レビュー全683件
 
星の王子さま
新潮文庫 サ−1−3
サン=テグジュペリ/〔著〕 河野万里子/訳
新潮社
税込価格  605円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ
秘密をプレゼントするよ。
おすすめ度:
砂漠に不時着した飛行士の前にあらわれた、不思議な男の子。彼は遠い星からやってきた王子さまだった。「おとなしい羊を描いて」とねだる王子さまと語り、絆を創ったふたりは大切な時間を過ごす。しかし、やがて別れのときが…。

本当に大切なものは、心で見ないと、見ることはできない。星の王子さまを読むと、いつもこのことを思い出します。
普段、目に見えるものごとに、僕らがどれだけ振り回されていることか。いつの間にか、目に見えることしか信じられなくなって、何でも形で示してもらえないと、安心できなくなっています。
だから、わからなくなりそうなときは、いつも心で唱えます。「大切なものは、目に見えない」

そうすると見えてきます。見えないものが見えてくるのです。

それはつまり、「思い出す」ということ。本当は見えているのに、見えなくしてしまったものに、本当は最初からそこにあったものに、再び気づくということです。
あなたにも秘密をプレゼントします。これは本当は秘密でも何でもなく、誰もが知っていて、忘れていることだから。

心で見てください。そうしたら、あなたにとっての、本当に大切なことが、きっと見えてくるはず・・・

(2010年01月10日)
アミ小さな宇宙人
徳間文庫
エンリケ・バリオス/著 石原彰二/訳
徳間書店
税込価格  607円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
幸福に通じる唯一の道は・・・
おすすめ度:
愛とは何か?神さまって一体何なのか?

このとってもシンプルだけど、誰もが簡単に答えられないような疑問に、この本は分かりやすく答えてくれます。宇宙人から教わるというのが、とてもおもしろいところです。だって、神も愛も、宇宙の共通語ですからね。

神っていう言葉には、いろんなイメージがつきまとうけど、そのどれも越えたものだと私は思います。

越えるとは、一番偉いということではなく、すべてを包み込むということです。

「愛をたくさんもった人間なんかじゃない。神は愛<strong>そのもの</strong>なんだ。愛が神なんだよ」

神は愛・・・。愛って心で感じるもの・・・。じゃあ、神って、みんなの心の中にいるんだ。これに気づいたとき、心がとってもあたたかくなりました。とっても幸せな真理です。

このお話、私は本当のことだと思います。アミは今もきっと、宇宙のどこかを縦横無尽に飛び回っていることでしょう。

(2007年07月18日)
かもめのジョナサン
新潮文庫
リチャード・バック/著 五木寛之/訳 ラッセル・マンソン/写真
新潮社
税込価格  572円
 
絶版につきご注文できません
商品詳細画面へ
もっと速く遠くに飛んでいくんだ。
おすすめ度:
重要なのは食べることではなく、飛ぶことだ。風になることだ。急降下、宙返り、きりもみ、そして全速力――飛ぶことだけのよろこびを味わうために、光りかがやく空の果てまで飛んでいく一羽のかもめ、ジョナサン・リヴィングストン。群れから追放された異端のかもめは、強い意志と静かな勇気をもって、今日もスピードの限界に挑戦する。夢と幻想のあふれる現代の寓話。

ジョナサンを読むといつもワクワクします。心に限界なんてない。どんな限界も飛び越えていけるだけの、勇気の翼を僕らはいつも持っている。

大切なのは飛べるか飛べないかではない、どこまで飛べるかだ。

あなたの翼はどこまで行ける? (2010年01月10日)
シッダールタ
新潮文庫 へ−1−11
ヘッセ/〔著〕 高橋健二/訳
新潮社
税込価格  605円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ
青年シッダールタ(釈迦と同名だが別人)の物語
おすすめ度:
一九二二年に刊行されたヘッセ中期の傑作『シッダールタ』はインドの青年シッダールタ(釈迦と同名だが別人)が生の真理をもとめて修行し、世俗の中に生き、人生の最後に悟りの境地にいたるまでを寓話的に描いた小説です。

生に苦しみ出難を求めたシッダールタは、苦行に苦行を重ねたあげく、川の流れから時間を超越することによってのみ幸福が得られることを学び、ついにいっさいをあるがままに愛する悟りの境地に達します。

悟りに至るまでの求道者の体験の奥義を探ろうとしたこの作品は、ヘッセ芸術のひとつの頂点だと言われています。

何より文章がとても美しく、流れるように、心の上流へと注ぎこまれていきます。

何かに迷ったときはいつもこの本を開きます。

ブッダはいつもそこにいます。ブッダとはある一人の人間の名前ではなく、すべてに内在する真理の光の名前だから。 (2010年01月10日)
デミアン
新潮文庫 ヘ−1−2
ヘッセ/〔著〕 高橋健二/訳
新潮社
税込価格  605円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ
「生きてみようと欲したにすぎない」
おすすめ度:
ラテン語学校に通う10歳のシンクレールは、不良少年ににらまれまいとして言った心にもない嘘によって、不幸な事件を招いてしまう。その苦境から救ってくれたのは、神秘的な雰囲気を持つ謎の少年デミアンだった。

自我の探求、恋の挫折、悪への憧れー。明暗二つの世界を揺れ動きながら、真の自己を求めていく魂の物語。



誰もが青春の通り道で出会う、はかなくとも残酷な祝福のとき。この物語を読むたびに、失われた何かが声をあげて心の中で動き出します。

それは本当は、失われたのではなく、埋もれてしまっただけ。

消えてしまったのではなく、見えていることさえ忘れてしまっただけ。

デミアンは誰の青春の中にもいます。それは、本当はあなた自身の物語だからー。 (2010年01月10日)
砂の器 上
新潮文庫 ま−1−24
松本清張/著
新潮社
税込価格  935円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ
手から砂がこぼれ落ちるように。
おすすめ度:
東京、蒲田駅の操車場で男の死体が発見された。そこから始まる人間ドラマの何と素晴らしいことか。ずいぶん前に書かれているのに、古さは微塵も感じさせず、色あせない面白さ。松本清張はやっぱりすごいですよ、みなさん。 (2009年06月19日)
人間失格
新潮文庫 た−2−5
太宰治/著
新潮社
税込価格  440円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ
絶望×絶望
おすすめ度:
私がこの太宰の作品を読んだのは、高校3年の時でした。
当時の私は、かなりの人間不信で、「この世に生きてる意味などない」とまで思っていました。
だからこそこの作品に強くひかれ、どっぷりハマりました。そして、絶望の物語なのに、なぜか希望をもらいました。
マイナスとマイナスが打ち消しあうみたいに、それは奇妙な体験でした。若いときに一度読んで欲しい作品です。 (2009年06月19日)
エンリケ・バリオスの魔法の学校 ホワイトマジック特別集中講座
超知ライブラリー 011
エンリケ・バリオス/著 さいとうひろみ/訳
徳間書店
税込価格  1,760円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
できるよ。
おすすめ度:
あなたに何ができるでしょう? あなたの限界とは何でしょう? それができるか?という問いのすべての答えは、そう、できるんだよ。です。 (2007年12月04日)
コミック鏡の法則+幸せを引き寄せる18のメッセージ
野口嘉則/著 竹沢宵子/作画
総合法令出版
税込価格  1,100円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
つながり
おすすめ度:
漫画で描かれているため、とても読みやすかったです。 この本を読むと、すべてはつながっていることに気づくことができます。 今どうしても許せない人がいるという方、この本をおすすめします。 (2007年07月18日)
五つの傷 心の痛みをとりのぞき本当の自分になるために
リズ・ブルボー/著 浅岡夢二/訳
ハート出版
税込価格  1,650円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
自分を取り戻そう。
おすすめ度:
世の中には、意地悪な人というのは一人もいません。そこにいるのは、ただ傷ついて苦しんでいる人だけです。 自分を受け入れて、本当の自分を取り戻すための方法がこの本には紹介されています。 大丈夫です。  あなたはきっと、本当の自分を取り戻すことができます。 (2007年06月05日)
こころのおそうじ。 読むだけで気持ちが軽くなる本
たかたまさひろ/著
大和書房
税込価格  1,430円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
こころもそうじしなきゃ。
おすすめ度:
スピリチュアルを学びたいけど、なんか難しそうでとっつきにくいと思われている方、まずはこの本を読まれることをおすすめします。とても読みやすいし、心がすっきりします。難しい専門用語など出てこないので、おすすめです。 (2007年05月17日)
アルケミスト 夢を旅した少年
角川文庫ソフィア
パウロ・コエーリョ/〔著〕 山川紘矢/訳 山川亜希子/訳
角川書店
税込価格  836円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ
夢を旅した少年
おすすめ度:
羊飼いの少年サンチャゴは、エジプトのピラミッドに向けて旅に出ます。そこに、彼を待つ宝物が隠されているという夢を信じて。長い時間を共に過ごした羊たちを売り、アフリカの砂漠を越えて少年はピラミッドを目指します。「何かを強く望めば宇宙のすべてが協力して実現するように助けてくれる」「前兆に従うこと」少年は、錬金術師の導きと旅のさまざまな出会いと別れのなかで、人生の知恵を学んで行きます。小説としても、自己啓発本としても読むことができます。人生に迷ったときにおすすめの一冊です。 (2006年12月12日)
星の王子さま 新訳
宝島社文庫 511
アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ/作 倉橋由美子/訳
宝島社
税込価格  524円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
かつて子供だった、すべての大人へ。
おすすめ度:
私はこのお話がとても好きです。読んだのは、大人になってからですが、読み終わったあと、心に種がまかれたような気持ちになりました。「大切なことは目に見えない」。何かにくじけそうな時に、心でいつも唱えています。 (2007年04月10日)
不都合な真実 切迫する地球温暖化、そして私たちにできること
アル・ゴア/著 枝広淳子/訳
ランダムハウス講談社
税込価格  3,080円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
残された時間は?
おすすめ度:
正直言って、まだまだ先のことだと思っていました。温暖化という言葉も、切迫感がなく、ゆるやかなものだと。でも現実は違いました。いつそれをやるのか?それは「今」です。 (2007年03月19日)
困ったときのベタ辞典
アコナイトレコード/編
大和書房
税込価格  1,540円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
困った時はこれ!
おすすめ度:
みんな、なんだかんだ言ってベタが好きです。ベタには安心感があるからです。予想外な出来事が起きると、人はあわててしまいます。困った時はベタが一番です。 (2007年03月16日)
工藤公康「42歳で146km」の真実 食卓発の肉体改造
講談社+α新書 282−1B
黒井克行/〔著〕
講談社
税込価格  880円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
プロとして。
おすすめ度:
40歳を過ぎて、なおもプロ野球の一流ピッチャーとして活躍を続ける工藤公康さん。その若さ、パワーの秘密は、徹底した食事管理、粗食にあったのです。 (2007年01月05日)
なぜ「粗食」が体にいいのか
知的生きかた文庫
帯津良一/著 幕内秀夫/著
三笠書房
税込価格  586円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
粗食が最強の身体を作る。
おすすめ度:
昔の日本人の体力はとてもすばらしく、外国人がそれを見てびっくりしたそうです。粗食こそ最強のパワーを引き出す理想食なのかもしれません。 (2007年01月05日)
全身「からだ革命」
草刈民代/著
講談社
税込価格  1,540円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ
バレエダンサー。
おすすめ度:
40歳を超える今も、現役のバレエダンサーとして活躍を続ける草刈民代さん。そのパワーの秘密はどこにあるのでしょう?その輝きの裏には、とてつもない苦労や苦しみがありました。その苦しみを乗り越えたからこそ、あの輝きがあるのだと思います。 (2007年01月05日)
しんぷるらいふ ものや自然を大事にしながら小さな花を咲かせる暮らし
かわしまよう子/〔著〕
アノニマ・スタジオ
税込価格  1,650円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ
しんぷるらいふ。
おすすめ度:
複雑な世の中だからこそ、シンプルに生きてみませんか?ステキなものがたくさん載っていて、ながめるだけで、しんぷるらいふのすばらしさを実感できます。 (2007年01月05日)
思考少年 上
f×COMICS
藤原薫/著
太田出版
税込価格  1,320円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ
藤原薫という宇宙。
おすすめ度:
この本は、何度も何度も読み返したくなる本です。いろんなしかけが縦横無尽にはりめぐされていて、一度読んだだけでは、理解できないくらいです。はじめて読んだとき、打ちのめされました。 (2006年10月09日)

<<前の5ページ 26 27 28 29 30 次の5ページ>>

掲載レビュー全683件


このページのトップへ