• 本

食べる旅韓国むかしの味

とんぼの本

出版社名 新潮社
出版年月 2011年1月
ISBNコード 978-4-10-602215-9
4-10-602215-X
税込価格 1,650円
頁数・縦 143P 21cm

商品内容

要旨

ソウルと韓国全土、歩いて精選した名菜30の記録。綿密な取材が、朝鮮半島の食文化の背景を浮き彫りにする。

目次

ソウル むかしの味に出会う旅(白飯定食 内江
どじょう汁 湧金屋
包みキムチカルビ煮込み 珍古介
ソルロンタンゆで肉 味成屋
豚焼き肉 麻浦チンチャ元祖チェデポ ほか)
むかしの味を求めて、韓国全土、北へ南へ(ナムル 全羅南道・求禮
おにぎり豆腐 京畿道・南漢山城
漆入り鶏スープ 京畿道・利川
餅 江原道・襄陽
そば粉の麺 江原道・春川 ほか)

出版社
商品紹介

ソウルと韓国全土、旅を重ねて精選した名菜30。かけがえのない味への探求心と綿密な取材で、韓国料理の美味しさの秘密に迫る。

おすすめコメント

さあ行こう。このかけがえのない味が、消えてしまうまえに。胃袋へすっと入っていく、からだが正直に求める味――韓国料理のおいしさはいったいどこから来るのだろう。その源流を求め、韓国全土、旅を重ねてきた筆者が、丹念に探し出した名菜30を紹介。こころ揺さぶられる味への探究心と綿密な取材で、朝鮮半島の食文化とおいしさの秘密に迫る。ソウルと全土の店の詳細データ付き。

著者紹介

平松 洋子 (ヒラマツ ヨウコ)  
1958(昭和33)年、倉敷市生れ。東京女子大学卒業。エッセイスト。世界各地に取材し、食文化と暮らしをテーマに執筆している。著書に『買えない味』(Bunkamuraドゥマゴ文学賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)