トップ > 新着書店レビュー >
新着書店レビュー
次のページへ>>   1 2 3 4 5
 
▼レビュー数ランキング
(有)フジヤ書店 922
長崎書店 682
ほんのいえ宮脇書店越谷店 609
平山書店 609
伊吉書院類家店 441
大地堂・ラ・ラ・ルー店 418
ブックス・キューブリック 384
金喜書店 358
都城金海堂 288
けやき書房 242
 
人魚が逃げた
青山美智子/著
PHP研究所
税込価格 1,760円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全2件

無意識に銀座に出かけて王子や人魚姫を探したくなるお話。
ラピタ書店  (島根県出雲市)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
「世界は物語でできている。」
東京銀座が舞台。3月最後の週末の情報番組のインタビューで、王子と名乗る人が「人魚がこの場所に逃げた」と言うところからこの物語がスタートする。
「人魚が逃げた」がSNS上でトレンド入りし、銀座の様相が一変する。
その話の裏で、5人の男女が「人生の節目」のときを迎えている。
「逃げた人魚」を通して、人の心理を深く掘り描かれている。 (2025年04月22日)
 
人魚が逃げた
ほんのいえ宮脇書店越谷店  (埼玉県越谷市)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
歩行者天国を行き交う人々を描く心温まる連作短編小説が5篇。銀座の街並みを散策するように読み進んでしまう、優しさあふれる現代ファンタジー。「虚構の世界へと心をゆだねるひととき」を味わうことができる。青山作品ならではの心地よいあと味感のあと、想像の輪はふくらむ。表紙カバーをときどき眺めると臨場感はさらにあがる。青山ファンタジーに浸り、ふとアンデルセン童話の世界をのぞいてみたくなる。
(2024年12月12日)
 
人生なんて夢だけど
やなせたかし/著・イラスト
フレーベル館
税込価格 1,870円
 
お取り寄せ
商品詳細画面へ

レビュー全1件

やなせたかしの自伝で、1冊の倫理の本
ラピタ書店  (島根県出雲市)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
漫画家、放送作家、絵本作家、作詞家、作曲家…マルチクリエイターとして生きたやなせたかしの生き様が赤裸々に綴られている。
「あんぱんまん」はただのヒーローではなかった。
戦争、また、様々な人との出逢いと交わりを通して培った感性から生まれた作品だと知る。
この本に映るやなせたかしの人生は「人としての生き方・在り方」を教えてくれる倫理の本だとおもいます。
また、この本を通して「アンパンマン」の見 …続きを見る (2025年04月22日)
 
私書箱110号の郵便物
イドウ/著 佐藤結/訳
アチーブメント出版
税込価格 2,420円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

20年前のソウルを感じる、ドラマ化も期待の大人のラブストーリー
本町文化堂  (和歌山県和歌山市)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
舞台はソウルにあるFMラジオ局。秋の改編で番組を一緒に出がけることになった、人見知りの女性構成作家と、詩人でもあり、飄々として掴みどころのない男性ディレクター。30代のふたりの恋愛模様を、静かに揺れ動く心の機微とともに描く、落ち着いた大人の「月9」といった趣きです。全9章からなる物語を、1章を1話として、連続ドラマを見るように少しずつ読みすすめてみるのも良いのではないでしょうか。
また、ふたりが …続きを見る (2025年04月20日)
 
破果
クビョンモ/〔著〕 小山内園子/訳
岩波書店
税込価格 2,970円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

殺し屋はおばあちゃん!日本公開も待ち遠しい映画化作品
本町文化堂  (和歌山県和歌山市)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
金曜日の夜。週末で混み合う電車内で、ゆきずりの若い女性に悪態をつき、執拗な嫌がらせをする中年男性。その目前の座席に座り静かに聖書を読んでいた、年長者の典型に見えるおばあさんが、電車からの降り際、誰にも気付かれない一瞬の間に、その中年男性を鮮やかに毒刃で殺害し去っていく。
そんなシーンに始まる、稼業一筋45年で還暦を過ぎた、爪角(チョガク)と呼ばれる殺し屋のおばあさんが主人公のハードボイルド小説。 …続きを見る (2025年04月20日)
 
大阪偕星学園キムチ部 素人高校生が漬物で全国制覇した成長の記録
長谷川晶一/著
KADOKAWA
税込価格 1,870円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

ドラマのような青春ノンフィクション
本町文化堂  (和歌山県和歌山市)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
甲子園出場経験もある野球部の、相次ぐ不祥事に見舞われた生野区の私立高校。起死回生の一手に、理事長の息子で、学校運営は素人の新任理事が思い付いたアイディアが「キムチ部」。本書は、そのキムチ部が、漬物のレシピの全国コンテスト「漬物グランプリ」を受賞するまでの軌跡を追ったノンフィクションです。
当初は活動内容すら定まっていなかった「キムチ部」が、元ヤン気質で姉御肌の顧問や、中学時代は不登校だった1年生 …続きを見る (2025年04月20日)
 
マリリン・トールド・ミー
山内マリコ/著
河出書房新社
税込価格 1,870円
 
お取り寄せ
商品詳細画面へ

レビュー全1件

マリリンに導かれ…コロナ渦の大学生のリアルファンタジー
本町文化堂  (和歌山県和歌山市)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
コロナ禍がはじまり、東京でひとり孤独な毎日を送る地方出身の大学生・瀬戸杏奈のもとに、ある夜、突然にマリリン・モンローから電話がかかってくる…。
現代を生きる大学生と、50年代のニューヨークにいる伝説の女優との時空を超えた交流。ファンタジー小説のようでありながら、しかし描かれるテーマは今なお続く、女性の生きづらさ。
世間一般の「男に媚びる金髪のセクシーな女優」というイメージと異なり、実際は、読書 …続きを見る (2025年04月20日)
 
われは熊楠
岩井圭也/著
文藝春秋
税込価格 2,200円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

知られざるエモーショナルな熊楠の人生
本町文化堂  (和歌山県和歌山市)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
その類稀なる才気から「紀州の天狗(てんぎゃん)」とも呼ばれた南方熊楠の生涯が、この世のあらゆる事象を知り尽くすことで生命の本質、そして自分自身がどういう存在なのかを追い求めたひとりの男の、現実と夢を行き来する、魂の旅として描かれます。 物語の舞台の大半が和歌山ということで、和歌山弁が自然に飛び交うのも読みどころ。また、熊楠の生涯に大きな影響を与えたと言われている、熊楠と同じ中学の後輩で、熊楠が「属 …続きを見る (2025年04月20日)
 
かごを編む 鳥越のすず竹細工とともに、柴田恵
堀惠栄子/文 在本彌生/写真
リトルモア
税込価格 2,200円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

岩手県一戸町鳥越地区で受け継がれる「すず竹細工」
高村書店  (岩手県二戸市)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
本書は、山で採った竹を使い、手仕事だけでかごを編み上げる人々の姿と、その技術や道具、暮らしを丁寧に追った記録です。
かごを編むことは、ただの作業ではなく、自然と向き合い、人とつながる営み。
本書には、職人たちの真摯な眼差し、語られることの少ない暮らしの知恵、そして手から手へと伝えられてきた技の重みが詰まっています。

道具の写真や編み方の工程も豊富で、実用書としても、読み物としても楽しめる …続きを見る (2025年04月17日)
 
カフネ
阿部暁子/著
講談社
税込価格 1,870円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

大人のための優しい物語、今ここに。
高村書店  (岩手県二戸市)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
“カフネ”――愛する人の髪に優しく触れる、ポルトガルの言葉。
一冊の本が、心に静かに寄り添い、そっと癒してくれる。
過去と現在、別れと再生を描く、切なくも優しい物語。

静けさの中にある深い想いに、
あなたの心がそっと揺れる――。 (2025年04月17日)
 
食べきりサイズで作るジャムの本
田中博子/著
東京書籍
税込価格 1,980円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

長崎書店  (熊本県熊本市中央区)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
田中博子さんの本「食べきりサイズでつくるジャムの本」では、
種類豊富な柑橘ジャムを、気軽に、食べきりやすい分量でお作りいただけます。
柑橘だけでなく、さまざまな果物のレシピが収められていて、
一年を通して、手作りジャムをお楽しみいただける一冊です。 (2025年04月16日)
 
わたしたちの歳時記
杉浦さやか/著
ワニブックス
税込価格 1,760円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

長崎書店  (熊本県熊本市中央区)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
杉浦さやかさんの「わたしたちの歳時記」には、月の行事や花、食べものなどはもちろん、
その季節だからこそ楽しみたい、手仕事や暮らしの工夫、おしゃれなど、
心ときめくアイデアがたくさんあふれています。 (2025年04月16日)
 
台湾漫遊鉄道のふたり Chizuko & Chizuru’s Taiwan Travelogue
楊双子/著 三浦裕子/訳
中央公論新社
税込価格 2,200円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

美食を巡る鉄道旅で知る、日本植民地下の台湾と帝国日本
本町文化堂  (和歌山県和歌山市)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
物語の舞台は昭和13年、日本植民地下の台湾。講演旅行で台湾へ渡った日本人の若い流行作家の青山千鶴子は、博識で美しい台湾人通訳、王千鶴と出会います。妖怪並みの胃袋を自認し、食への並々ならぬ情熱をもつ千鶴子と、実は天才的な料理の腕前をもつ千鶴。そんな二人の女性が、台湾を鉄道で旅する物語は、庶民の食卓から屋台飯、伝説の女性料理人がつくる、究極の宴席料理まで、豊かで奥深い台湾料理の世界へ読者を誘います。\ …続きを見る (2025年04月16日)
 
ナツコ 沖縄密貿易の女王
文春文庫 お28−2
奥野修司/著
文藝春秋
税込価格 979円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

和歌山も関係した終戦直後の沖縄密貿易ノンフィクション
本町文化堂  (和歌山県和歌山市)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
1946年から1951年の間、八重山列島や台湾、香港と日本本土を船で結ぶ密貿易の拠点として栄え、「ケーキ(景気)時代」と呼ばれた沖縄を舞台に、幼い二人の娘を抱える母親でありながら、度胸と才覚で密貿易の女親分にのぼりつめた、金城夏子の生涯を追ったノンフィクション。関係者や遺族からの聞き取りと、膨大な資料から、当時の沖縄の密貿易の実態と、時代の熱気が立ち昇ってくる一冊です。
ちなみに夏子は、和歌山に …続きを見る (2025年04月16日)
 
謎の香りはパン屋から
土屋うさぎ/著
宝島社
税込価格 1,650円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

謎の香りはパン屋から
ほんのいえ宮脇書店越谷店  (埼玉県越谷市)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
今回の「このミス」大賞受賞作は、これまでとはちょっと違った雰囲気を醸し出している。日常の謎ミステリでシンプルな謎解きが魅力的に感じるのは、全体を包む独特な心地よい空気感のせいだろうか。ミステリー短編の新しい面白さを発見できる。
5つの連作それぞれの題にパンの名前が練り込まれていて、パン屋でのバイト経験がふんだんに生かされているという。現役の漫画家の顔も持つ作者らしくキャラ立ちが実に巧妙である。\ …続きを見る (2025年04月13日)
 
うつわ
石村由起子/著
青幻舎
税込価格 3,300円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

長崎書店  (熊本県熊本市中央区)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
石村さんが長い時間をかけて出会ってこられた器の数々。
思わず見惚れる佇まいの器の写真がふんだんに収録され、
その器にまつわるエピソードとともにお読みいただけます。
本の中で印象的だったのは、石村さんがはじめて器を購入した10代の頃、
叔母さまに教えてもらった、器の選びかた。
今も、その言葉を大切にされているそうです。 (2025年04月03日)
 
ちがいがわかる類語使い分け辞典
松井栄一/編
小学館
税込価格 2,640円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

長崎書店  (熊本県熊本市中央区)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
きまった言葉を調べるというよりは、読んで楽しむ種類の辞典です。
特に面白いのが重なり図。語同士のつながりの浅さ深さを図にしてあるのです。
なでる・さする・こする の違い、説明できますか? (2025年04月03日)
 
小さなエンジンで暮らしてみたら
一田憲子/著
大和書房
税込価格 1,760円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

長崎書店  (熊本県熊本市中央区)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
"何かを得なくても幸せになれる、それは私にとって大きな発見でした。"
フルエンジン全開で過ごした時期を経て、一田さんがいまやってみたいことは、
ひとまわり小さなエンジンで暮らすこと。無駄なエネルギーを使うのをやめることで、
日常を味わう時間ができる。
すぎてゆく日々を慈しんで過ごすための、
暮らしかたのヒントをもらえた気がします。
(2025年04月03日)
 
常用字解
白川静/著
平凡社
税込価格 3,300円
 
お取り寄せ
商品詳細画面へ

レビュー全1件

長崎書店  (熊本県熊本市中央区)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
白川静博士はこの本を中高生に向けて漢字の成り立ちを書いたそう。超レベル高い!
この漢字のこの部分はこう意味なのか、とわかると気持ちいい。
それにしても祝詞やいけにえや武具が多く登場して、漢字ができた頃はこんな世界だったのだ、とそれもまた面白い。 (2025年04月03日)
 
榎本美沙のひと晩発酵調味料とからだが喜ぶ発酵献立
榎本美沙/著
主婦と生活社
税込価格 1,694円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

長崎書店  (熊本県熊本市中央区)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
炊飯器で"ひと晩発酵"でできる調味料が話題の、榎本美沙さんのレシピ。
今回紹介されているのは、「和風だし麹」、「めんつゆ麹」、「発酵マヨネーズ」などなど、、。米麹と合わせる材料によって、様々な味わいが楽しめます。
また今回は、ひと晩発酵調味料を使った「発酵献立」のレシピも、ふんだんに収められています。忙しい人にこそおすすめしたい、体を労わる発酵調味料、試してみてください。 (2025年04月03日)
 
ドラえもんはじめての国語辞典
小学館国語辞典編集部/編
小学館
税込価格 2,090円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

長崎書店  (熊本県熊本市中央区)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
お子さんがはじめて出会ったことばに応えてくれる、自分で調べる習慣がつく辞典です。
どのページにもドラえもんがたくさん!
ひらくたびに楽しくなります。
写真やイラストが多いので、大人でも楽しめてしまいます。 (2025年04月03日)
 
次のページへ>>   1 2 3 4 5

このページのトップへ