トップ > 新着書店レビュー >
新着書店レビュー
<<前のページへ   次のページへ>>   1 2 3 4 5
 
▼レビュー数ランキング
(有)フジヤ書店 922
長崎書店 682
ほんのいえ宮脇書店越谷店 609
平山書店 609
伊吉書院類家店 441
大地堂・ラ・ラ・ルー店 418
ブックス・キューブリック 384
金喜書店 358
都城金海堂 288
けやき書房 242
 
ドラえもんはじめての国語辞典
小学館国語辞典編集部/編
小学館
税込価格 2,090円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

長崎書店  (熊本県熊本市中央区)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
お子さんがはじめて出会ったことばに応えてくれる、自分で調べる習慣がつく辞典です。
どのページにもドラえもんがたくさん!
ひらくたびに楽しくなります。
写真やイラストが多いので、大人でも楽しめてしまいます。 (2025年04月03日)
 
ぴょんぴょんぱんのかばんです
新日本出版社の絵本 ふれあいシリーズ 2
香山美子/ぶん 柿本幸造/え
新日本出版社
税込価格 1,320円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

長崎書店  (熊本県熊本市中央区)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
かばんを作るのが得意なうさぎさん。しっぽ付きのかばんは野原の動物たちの間で大人気です。ある日評判を聞きつけたぞうさんから注文が。大きな大きなかばん。どうやって作るのでしょうか?柿本さんのうさぎがかわいい、春らしい絵本です。 (2025年04月03日)
 
新明解国語辞典
山田忠雄/編 倉持保男/編 上野善道/編 山田明雄/編 井島正博/編 笹原宏之/編
三省堂
税込価格 3,410円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

長崎書店  (熊本県熊本市中央区)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
高校の先生から面白い辞書があるよ、と教わったのが、この新明解でした。
「恋」の項目が有名ですが、「草」もおもしろいです。「右」も好きです。
出版社の惹句深い思索の産物としてのシャープな語釈は、確かにとひざを打つ名キャッチコピー。 (2025年04月03日)
 
舌の上の階級闘争 「イギリス」を料理する
コモナーズ・キッチン/著
リトルモア
税込価格 1,980円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

舌の上の階級闘争 「イギリス」を料理する
本町文化堂  (和歌山県和歌山市)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
時に「食事が不味い国」と揶揄されがちなイギリス。しかしイギリス料理は本当に不味いのか。パン屋と農家に大学教授の3名からなるユニット「コモナーズ・キッチン」が、ベイクドビーンズやイングリッシュブレックファスト、ジェリードイール(ウナギのゼリー寄せ)といった定番料理を、実際に料理し味わいながら、美味いか不味いかだけでは無い、それらの料理が親しまれる理由、イギリスの庶民の暮らしや社会の在り方、歴史的背景 …続きを見る (2025年04月01日)
 
幸あれ、知らんけど
平民金子/著
朝日新聞出版
税込価格 1,870円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

あの鐘を鳴らすのは、きっとこんなエッセイ
本町文化堂  (和歌山県和歌山市)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
妻と娘との何気ない日常を描くことが、静かな祈りの様に思えてくる。道端に咲く小さな花に植物図鑑で覚えた名前を思い出しながら、春から小学生になる子どもと通学路を歩く。その繋いだ手に、優しさやいたわりや触れ合うことを信じたい心が戻ってくる。あの鐘をならすのは平民金子さんのこのエッセイなんじゃないかと思う一冊。 (2025年04月01日)
 
月花美人
滝沢志郎/著
KADOKAWA
税込価格 2,145円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

学びを通じて偏見や無知と対峙する、勇気ある人々の物語
本町文化堂  (和歌山県和歌山市)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
剣鬼と呼ばれた侍が、文字通り命をかけて、エリエールやロリエ並の生理用ナプキンの製造に挑む時代小説、滝沢志郎さんの『月花美人』。

正直、男性である自分は、生理を扱う物語ということで、最初はちょっと読むのに気恥ずかしさもあったのですが。生理の話題に及び腰になる男性は自分以外にも少なくないはず。そして、それは主人公の望月鞘音も同じ。まじてや、生理は穢れと考えられてた江戸時代。
当初は強い忌避感を …続きを見る (2025年04月01日)
 
C線上のアリア
湊かなえ/著
朝日新聞出版
税込価格 1,870円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

C線上のアリア
ほんのいえ宮脇書店越谷店  (埼玉県越谷市)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
朝日新聞連載時から注目された作品。これまでの湊かなえ小説とはひと味もふた味も違った印象を持つ。介護や認知症、嫁姑問題などといった現代の根深い現実を裏に映しつつ、女性の声なき声で展開するミステリー。さまざまな問いかけを受ける読後感に包まれる。
伏線アイテムとなる村上春樹ノルウェイの森を再読してみたくなる。 (2025年04月01日)
 
呼人は旅をする
長谷川まりる/著
偕成社
税込価格 1,650円
 
お取り寄せ
商品詳細画面へ

レビュー全1件

呼人は旅をする
本町文化堂  (和歌山県和歌山市)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
原因不明の特殊体質のせいで、動物や虫、植物に自然現象など、様々なものを呼び寄せてしまう「呼人」たちを描いた物語。
例えば「雨の呼人」。彼女がいる地域は常に雨が降るため、一定期間以上は同じ場所に留まることができません。小学生の彼女はリモートワークを受けながら各地を旅する生活。その旅にも家族やボランティアの支援が必要で、常に不自由や困難が共にあります。SF的とも言える設定ですが、この物語の裏には、現 …続きを見る (2025年04月01日)
 
地べたから考える 世界はそこだけじゃないから
ちくまQブックス
ブレイディみかこ/著
筑摩書房
税込価格 1,320円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

地べたから考える 世界はそこだけじゃないから
本町文化堂  (和歌山県和歌山市)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
イギリスの地方都市ブライトン在住のコラムニストであり、本人いわく「最底辺保育所」で働いている、ブレイディみかこさんによるエッセイ。
タイトルにある「地べた」とは、ブレイディみかこさん自身も子育てをしながら生活を送る、貧民街といわれる地域。そこで暮らす中で見えてきた、イギリスの労働者社会の現実。障害や精神疾患を伴う貧困の連鎖、移民同士の中にも存在する差別などを通して、決して日本も他人ごとではない社 …続きを見る (2025年04月01日)
 
夜明けのすべて
文春文庫 せ8−5
瀬尾まいこ/著
文藝春秋
税込価格 803円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

夜明けのすべて
本町文化堂  (和歌山県和歌山市)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
月に一度、PMS(月経前症候群)という病気でどうしてもイライラが抑えられなくなってしまう藤澤さん。そんな彼女が勤める会社に転職してきたのは、パニック障害のために、たくさんのことを諦めて生きる山添君。
傍目にはなかなか見えない原因による、生き辛さを抱える二人。当初は、互いの病気や障害の特性が分からないゆえの誤解もありながら、次第に、相手を知っていく中で、出来る範囲で、困っていることの助けになりたい …続きを見る (2025年04月01日)
 
正直申し上げて
文春文庫 の16−11
能町みね子/著
文藝春秋
税込価格 924円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

正直申し上げて
本町文化堂  (和歌山県和歌山市)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
取材をしない、コタツの中でも書けるような記事を「コタツ記事」と言います。基本的に、適当なことを書いている記事を揶揄する言葉ですが、あえて「最高のコタツ記事を目指す」と冗談半分ながらも公言するのが能町みね子さん。
2021年10月から2024年4月までの『週刊文春』連載のコラムをまとめた本書は、コタツ記事の通り、ネットやテレビで見聞きした政治家や芸能人などの発言がテーマ。ただ、そうした発言の日本語 …続きを見る (2025年04月01日)
 
庭の話
宇野常寛/著
講談社
税込価格 3,080円
 
現在ご注文できません
商品詳細画面へ

レビュー全1件

庭の話
本町文化堂  (和歌山県和歌山市)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
気付けば休日はスマホを触っているうちに終わってしまう。そんな人にお薦めしたいのが本書。
SNSでは「いいね」を通して、簡単に人と繋がれる一方、気づけば「いいね」をもらうためのゲームに必死になってしまうことも。では、そんなゲームから離れるためにはどうすれば良いのか。そのヒントが「庭」。著者の宇野さんは、人間以外の自然と向き合い、一人で手を動かしてつくる庭づくりの喜びの中に、これからの社会の可能性を …続きを見る (2025年04月01日)
 
俺の文章修行
町田康/著
幻冬舎
税込価格 1,870円
 
お取り寄せ
商品詳細画面へ

レビュー全1件

俺の文章修行
本町文化堂  (和歌山県和歌山市)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
高校生の時に初めて読んで物語の面白さ以上に、その文章の言葉選びやリズムの面白さに驚いたのが、町田康さんの第123回芥川賞受賞作『きれぎれ』でした。その町田康さんが、自身の手の内を明かしながら文章力を身につける方法を伝授してくれるのが本書。
文章力といっても、それは「実用的な文章」ではなく、あくまでも「面白い文章」を書くにはどうすれば良いのか。まずは多くの本を読むこと。そして同じ本を何回も読むこと …続きを見る (2025年04月01日)
 
料理の意味とその手立て
ウーウェン/著
タブレ
税込価格 2,530円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

料理の意味とその手立て
本町文化堂  (和歌山県和歌山市)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
料理がしたくなる一冊。料理家ウー・ウェンさんの『料理の意味とその手立て』は、もやしにお酢、塩と胡椒、油だけで作る「もやし炒め」の作り方からはじまります。本当にシンプルな料理でも、もやしのヒゲ根をとるという手間と、火入れの加減で立派なご馳走になるというのが、ウー・ウェンさんの教えです。
ただレシピを紹介するのではなく、例えば白菜なら「茎は炒めて、葉は鍋に。中国では茎は鍋に入れません。茎は水分が多い …続きを見る (2025年04月01日)
 
おふろ
いちろう/絵 麦田あつこ/文
ブロンズ新社
税込価格 1,650円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

長崎書店  (熊本県熊本市中央区)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
表紙はぐにゃーんとゆがんだお風呂場を見つめる男の子。「ふしぎや」のバスボールを入れると、おゆにんげんが現れます。男の子の頭にずっとアヒルが乗ってるのが気になるー! (2025年03月25日)
 
おやつどろぼう
こどものとも絵本
阿部結/作
福音館書店
税込価格 1,320円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

長崎書店  (熊本県熊本市中央区)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
その夜、アカーキーは見てしまった。こっそりおやつパーティーをしているお母さんと、いちごのケーキを盗むしましま模様の小人を!アカーキーはケーキを取り戻すために小人を追いかけます。冷蔵庫の奥にあるはずのないドアと、その向こう側の不思議な世界が魅力的。 (2025年03月25日)
 
ライオンのくにのネズミ
さかとくみ雪/作
中央公論新社
税込価格 1,760円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

長崎書店  (熊本県熊本市中央区)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
ライオンの国に引っ越したネズミ。言葉も習慣も体の大きさも違う。ネズミは彼らとは分かり合えないと思っていましたが、ある日勇気を振り絞ります。目の前にいる人を思い込みや偏見の目で見ていないだろうか?最後のページを見たらまた最初から読みたくなる! (2025年03月25日)
 
おふろおじゃまします
たしろちさと/著
文溪堂
税込価格 1,650円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

長崎書店  (熊本県熊本市中央区)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
寒い日にはお風呂の絵本!たろちゃんとかばちゃんがトロッコに乗って、みんなのお風呂を訪問します。うさぎちゃんは泡ぷくぷくのお風呂。ぶたちゃんは泥んこのお風呂。ねずみさんはティーカップのお風呂。どのお風呂もいい湯だなあ (2025年03月25日)
 
ゆきがやんだら
酒井駒子/作・絵
Gakken
税込価格 1,980円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

長崎書店  (熊本県熊本市中央区)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
夜中から降り続く雪。家の中で過ごすことになった親子の一日を描いた雪の絵本の名作です。降り積もった雪が作る白銀の世界も、その冷たさも、子どもにとってはなにもかもが新鮮でわくわくするもの。子を見守るお母さんのまなざしが、温かい余韻を残す一冊です。 (2025年03月25日)
 
のはらうた絵本
工藤直子/詩 あべ弘士/画
童話屋
税込価格 1,980円
 
通常1〜2日で出荷
商品詳細画面へ

レビュー全1件

長崎書店  (熊本県熊本市中央区)  →書店別のレビューへ   おすすめ度:
40年前に刊行された詩集「のはらうた」が絵本になりました。野原の生きものたちがもし歌っていたら、こんなことを言っているのかも……。そう思わせる想像豊かな詩の数々を通して、世界を眺めてみる。そこにはたくさんの生きる喜びがあります。 (2025年03月25日)
 
<<前のページへ   次のページへ>>   1 2 3 4 5

このページのトップへ